年間12万292件の出荷実績と年商10億円を誇り、印鑑のインターネット通販でナンバー1に輝くハンコヤドットコム。5回に渡って、ハンコヤドットコム 藤田優社長にECサイト成功のストーリーとその秘訣を教えていただきます。
4回目となる今回は、ハンコの通販業界トップという実績を積み重ね続けているハンコヤドットコムのSEO戦略について伺います。
SEOと専門性を追求、特化したサイト展開で他社との差別化を図る
種類別にドメインを分けてサイト運営をされていますが、SEO戦略はいつから始められたのですか?
藤田:サイトを分け始めたのは2000年頃からで、SEO対策を始めたのはその後です。当時はまだSEOという言葉も知られていませんでした。
何故、サイト分けを?
藤田:当時は、専門性を持って深く特化した方が、顧客の購買力を煽れると言われていました。「文房具屋」の1商品としてハンコを置いても見逃されてしまうけれど、「ハンコ屋」ならばハンコを求める顧客に絞り込んで訴求できるわけです。
そこで、ハンコを買いにくい女性のために、まず女性向けのハンコに特化したコンテンツと、女性向けハンコサイトを分けようと考えました。次に実印やゴム印など、同じハンコでも用途が違うもの、あとはシャチハタ製品を分けました。
さらに、街のハンコ屋さんは表札を扱っているなと思い、表札も入れて分けました。郵便ポスト館(http://www.yubin-post.com/)という名前で出しているのですが、名入れができて表札代わりになるポストです。受注後に、名前をつけてお客様にお届けしています。
現在、販売サイトは26サイトありますが、ナビゲーション的に買いやすく、深く特化したコンテンツが書けると考えたわけです。そして、サイト分けを始めたら、それが後々SEO戦略と言われるようになりました。
ドメインごとにリンクが張り巡らされているのがSEOの教科書のように見えます。
藤田:いろいろと試すうちに「こういう効果があるんだ」と気がついて、リンクを張り出しました。SEO対策と大きく取り上げられる前に、持っている資産をフル活用できたことが大きいですね。
SEOによってドメインの価値は何倍にも膨らむ
するとドメインも2000年頃から大量に取り始めたのですか?
藤田:最初はサブドメインという形で始めました。同じドメインですが、当時はサブドメインでもSEO的には有効だったのです。ただ、そのうちサブドメインでは効果が薄くなり、独自ドメインを取る路線に転換しました。時期的には、グーグルができてからですね。独自ドメイン路線に転換したときには、SEOを意識していました。
そのSEOの知識はどのように学ばれたのですか?
藤田:SEOのセミナーを片っ端から受講しました。よく受けているセミナーは、全日本SEO協会の代表理事を務めている鈴木将司先生や、オンラインマスターズクラブ内のセミナーなど。私が講師をする場合もあります。それで面白くなり、どんどんドメインを出していきました。今でも一月に1サイト挙げろと、ミッションを出しています。(笑)
一年間だと12サイトになりますね。ハンコ以外の商材もですか?
藤田:基本的にはハンコを軸として、ハンコ屋さんや文具屋さんが扱う幅広い商材で、なおかつオーダーメイドものを扱っています。受注生産を得意とする弊社ならではの展開です。
今ではハンコヤドットコム自体がモールのようになっていますね。
藤田:社名も変えようかと思っているんです。(笑)株式会社ハンコヤドットコムは、社名の時点で気持ち的に制限されてしまうので。今では、SEOという武器を身につけているので何でも売れます。
ひとつ新規サイトを立ち上げるとリンク数は半端ないわけで、クローラーが来たらかなりの確率で上に上がりますね。
藤田:そうですね。とても多くのドメインを利用していますから、管理も大変です。
ドメイン運用に長けている専門家を探すことは難しいですか?
藤田:いないですね。
SEOによって日々ドメインを育てる
最初は知識のない素人の状態から始め、そこから専門家と言われるまでになるには何が必要でしょうか?
藤田:やはりコツコツ勉強することが大事ですね。私の本棚もSEOの本ばかりです。弊社は、コンサルタントよりも実践して結果を出していますから、いろいろなロジックが変化しても分かります。「このサイトでこんな試みをしたから、今回ロジックが変わって生きてきた」など、パターンの蓄積やノウハウを持っています。SEOが一番の武器です。
ハンコは需要が頻繁にあるわけではないので、顧客が欲しいと思って検索をした時に、検索のトップに出てくる「リスティング」も欠かせないように思います。
藤田:そうですね。リスティングも欠かせません。基本はリスティングとSEOで一番上にくる。大手さんよりは使っていませんけれど、リスティングにはかなり予算を使っています。最初は自分でやっていたのですけれど、だんだんロジックが複雑になってきて、今は専門家に任せています。
他社の追随を許さないために、SEOで日々行っていることはありますか?
藤田:やはりドメインを育てていくことですね。それは日々やらせています。
黎明期から立ち上げたことで優位性があったということをお聞きしましたが、勝つために気を付けていることはありますか?
藤田:売り上げを上げるために、いろいろとやってきたことが今につながっていると思います。ドメインを沢山取って、ドメインごとに対策を立てて、SEOを勉強して、という具合に。
そして売れて資金力がつき、リスティングにも予算を投入できる。だから、他社にも勝てる。
藤田:そうです。
第5回「成功の鍵はSEOを制することにあり」に続きます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ハンコヤドットコムのSEO戦略とECサイト成功の鍵
株式会社ハンコヤドットコム 代表取締役 藤田 優(ふじた・まさる)/1968年10月大阪生まれ。 (http://www.hankoya.com/)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ハンコヤドットコムのSEO戦略とECサイト成功の鍵(1) ハンコヤドットコムのSEO戦略とECサイト成功の鍵(2) ハンコヤドットコムのSEO戦略とECサイト成功の鍵(3) ハンコヤドットコムのSEO戦略とECサイト成功の鍵(4) ハンコヤドットコムのSEO戦略とECサイト成功の鍵(5)
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。