2023.01.16 コラム
【2023年最新】チャットボット比較!失敗しない選び方の解説付き
チャットボットの選定に困っている担当者必見です。チャットボットの導入経験者が選定ポイントから、導入後に失敗しないためのポイントを丁寧に解説します。しかも、社内用のプレゼンにも使えるチャットボットの最新カオスマップ付です。是非、ダウンロードしてお役に立ててください。
学べる内容
- チャットボット選び方
- チャットボットの各ツールの特徴や機能、料金など
- チャットボット導入後に失敗しないための予備知識
【おまけ】
社内プレゼンにも使えるチャットボットのカオスマップ
【最新版】チャットボットのカオスマップ
近年チャットボットが注目されていることもあり、参入する企業が増加傾向にあります。しかし、どのようなサービスが自社に合っているのか、悩まれる担当者も少なくありません。
自社に合うチャットボットを効率よく見つけるために役立つのが、カオスマップです。カオスマップでは、各種類ごとに主要なチャットボットが見やすく一覧にまとめられています。
チャットボットにはさまざまな機能のものが存在しますが、大きく分けて「マーケティング支援のためのもの」と「問い合わせに対応するためのもの」があります。
また、それぞれにAIが搭載されているものと搭載されていないものに分類が可能です。そのためチャットボットの種類は、以下のカオスマップのように大きく4つに分類されます。
まずは今回解説していくチャットボットの選び方を参考にしつつ、自社に合ったチャットボットがどのタイプのものか明確にしましょう。その後カオスマップを活用し、効率よくチャットボットを比較検討してください。
マーケティング支援型チャットボット
マーケティング支援型チャットボットは、主に売上の向上を目指すことを目的としています。
具体的には、CVR向上・潜在顧客の育成・既存顧客のロイヤリティ向上の観点から売上に寄与します。
たとえば、Webサイトを開いた際に自動で立ち上がるチャットボットの場合、即時のコミュニケーションをとることで顧客の購買意欲を高める効果が期待でき、CVRの向上に貢献します。
また、双方向のコミュニケーションが可能になれば潜在顧客の育成にもつながります。さらに既存の顧客に対しても、定期的なコミュニケーションを図ることでロイヤリティの向上に貢献できるでしょう。
問い合わせ対応型チャットボット
問い合わせ対応型チャットボットは、対応コストの削減や顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。
これまで有人で行ってきた問い合わせ対応をチャットボットが代行することで、人員と時間のコスト削減が可能です。
また、チャットボットであれば24時間365日対応できるため、夜間や休日など、企業が営業休止している時間帯でも顧客の問い合わせに対応でき、満足度向上が期待できるでしょう。
AI搭載型チャットボットとシナリオ型の違いとは?
チャットボットの種類を分類する際にポイントとなるのが、AI搭載の有無です。
それぞれAIを搭載しない「ルール・ベース(シナリオ)型」とAIを搭載する「機械学習型」と呼ばれています。
AIなしのルール・ベース(シナリオ)型は、事前にユーザーとのやり取りのシナリオを想定して入力しておくことで、コミュニケーションを成立させるチャットボットです。
AIを搭載していないため、あくまでも事前に入力しておいたデータ以外の回答はできません。そのため、入力される情報がある程度決まっていて、簡単な問い合わせに適しています。
AI搭載ありの機械学習型は、事前に入力されたデータだけでなく、蓄積されたデータを分析し最適な回答を導き出すチャットボットです。AIが機械学習を行っていくので、シナリオ型と比較すると広範囲の質問をカバーできます。
そのため、ECサイトで顧客のニーズに合った商品をおすすめするなど高度な対応が必要な場合でも役立ちます。
失敗しないチャットボットの選び方
チャットボットの種類を大きく4つご紹介しましたが、実際に製品を選ぶ際は以下のポイントをチェックして絞り込んでいきましょう。
- 導入する目的を明確にする
- 機能や特徴からさらに候補を絞り込む
- セキュリティ対策ができているか
- サポートの充実度を確認する
- 料金体系や費用、適切なプランを選定
以下にて詳しく解説します。
1.導入する目的を明確にする
チャットボット導入を検討する際には、まず導入する目的を明確にしておくことが重要です。
目的に合った機能を備えたチャットボットを導入しないと、課題が解決できないばかりか、コストと時間だけかかってしまったというケースに陥りかねません。そのため「コスト削減」や「CVR向上」「顧客満足度の向上」など、自社の課題に合わせて細かく目的を設定しておきましょう。
具体的には、どの部署において、どのような業務に対して負担を減らしていきたいか、掘り下げていきます。チャットボットは特徴によって得意な分野と不得意な分野があるため、導入目的が明確になることで最適な製品選びがスムーズに行えるようになる効果が期待できます。
2.機能や特徴からさらに候補を絞り込む
導入目的が明確になったら、自社の課題解決に必要な機能と不要な機能をそれぞれ洗い出し、適した機能を備えたチャットボットを絞り込んでいきます。
チャットボットには、ログ解析や有人対応、他言語対応やアクセス制限などの機能を備えたものがあります。また、既に社内で使用しているツールがあれば、連携が可能なのかも合わせて確認しましょう。
抱える課題や導入目的によって、チャットボットに必要な機能や特徴は異なります。そのため、AI搭載の有無や、マーケティングを支援してほしいのか、問い合わせ対応をしてほしいのかなど、製品の選定時にはチャットボットの活用方法について具体的に明確にしておくことが重要です。
3.セキュリティ対策ができているか
チャットボットを絞り込む際にはセキュリティ対策ができているかという点も重要です。
顧客とコミュニケーションを図る際には、個人情報を扱うケースも発生するので、情報が漏洩するリスクを最小限に抑えなくてはなりません。
そのため、やり取りの内容が暗号化されるなど、セキュリティ対策が万全に行われているチャットボットを選びましょう。
また、サイバー攻撃に耐えられないチャットボットの場合、データベースの情報が漏洩するリスクが高まります。セキュリティが厳重なサーバーを採用しているかなどをポイントにして選定を行ってください。
4.サポートの充実度を確認する
チャットボットを比較検討する際には、サポートの充実度を確認しておくことも重要です。とくに国産か海外製品かによってサポート体制が異なる場合が多いです。
海外の顧客が多い場合は海外製品が多言語対応のものも多く有効ですが、そのぶん日本語によるサポートが不十分な可能性があります。一方、国産の場合は初めから日本語に特化して制作されたチャットボットが多いです。
そのため、安心して利用したい、導入に不安があるなどの場合は、カスタマーサポートのサービスがある国産の製品を選びましょう。
また、製品の選定時には、導入前のサポートや導入後のレポート分析、改善提案などにおいて、具体的にどのようにサポートを受けられるかについて確認してください。
5.料金体系や費用、適切なプランを選定
料金体系や費用を確認し、予算や機能が合う適切なプランを選定していきましょう。
チャットボット利用には導入時の初期費用や運用にかかるランニングコスト、またカスタマイズコストなどが必要になります。
製品により異なりますが、初期費用は5万円〜100万円、ランニングコストは月数千円〜高度なAIを搭載したものだと50万円以上必要な場合があります。 チャットボットはコストが高額になる傾向がありますが、費用の安さだけで選定しないようにしてください。
製品選定の前提は、自社の課題解決と目的が達成できるかです。コストを優先して製品を選定してしまうと、結果的に運用が失敗に終わりかねません。そのため、まずは自社の目的に合った機能や特徴をもつ製品を数種ピックアップし、その中からコストの比較を行いましょう。
【全46製品】チャットボットの基本情報と特徴
製品名 | URL | 特徴 |
---|---|---|
監修者おすすめ BOTCHAN |
公式サイト | 月額1万円からの選べる3プランを用意、30日間の無料トライアルも可能。600社以上の導入実績データによる複数のシナリオテンプレートを用意。入力負担を軽減することで平均130%CVRを改善 |
hitTO | https://hitto.jp/ | 社内向けAIチャットボット市場でシェアNo.1、継続利用率は99.5%。社内DX特化型の共通AI搭載で導入やメンテナンス工数を90%削減。導入後も充実のカスタマーサポートで社内に定着するまでを支援 |
ShowTalk | 公式サイト | チャットボットによるWEB接客でセールス領域大手導入実績No.1。シナリオ設定や設計を代行、最小工数でチャットボット運用が可能。LINEチャットボットやSalesforceとも連携可能 |
GENIEE CHAT | 公式サイト | 大手企業を含む4500社に導入実績あり。ユーザーのフォーム入力を最適化し5~50%のCVR改善に貢献。よくある質問をFAQボット化することで対応工数を削減 |
BEDORE | 公式サイト | 大学や大手企業、公的機関などを中心に導入実績あり。5500万語のデータを基に高精度な自然言語処理(NLP)アルゴリズムを搭載。外部システムとのシームレスな連携で業務の自動化を支援 |
Smash | 公式サイト | チャットボットによる解約抑止に関する特許を取得。顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションでロイヤリティ強化を実現。顧客の心理変化を察知し、状態にあわせたコミュニケーションを提案 |
ObotAI | 公式サイト | 各言語のネイティブスタッフが監修した多言語対応AIチャットボット。通信の暗号化と信頼性の高いGoogle Cloud Platformを採用。専用のデータ管理ツールでセットアップを迅速化 |
hitobo | 公式サイト | 最短3日でチャットボットを導入、運用開始が可能。言い換えによる表記揺れを自動認識するAIを搭載。顧客とのやり取りをリアルタイムで確認可能 |
tripla | 公式サイト | 標準で5言語に対応、言語の追加も可能。初期費用無料、月額20,000円〜の運用。既存のマーケティングツールやCRMとも連携 |
CB3 chatbot | 公式サイト | 言い回しの揺れを解消する高い回答性能。業務領域の異なる複数チャットボットを1つに集約。REST API搭載の外部システムと連携可能 |
Roanna | 公式サイト | 自動回答率70 %を達成するAIを搭載。AIによるレポーティング機能でインサイトデータを可視化 |
CLOUDAI | 公式サイト | Microsoft 365と相性が良くSharePointやTeamsとも連携。Web会議やメール、チャットによる丁寧なカスタマーサポートではじめてでも安心。豊富なテンプレート利用で迅速なチャットボット導入が可能 |
GoQSmile | 公式サイト | ニーズに合わせて表示方法や入力タイプの選択を実現。auPayマーケットやYahoo!ショッピング等さまざまなプラットフォームに設置可能。LINE公式アカウントやFacebookMessengerとも連携 |
ヘルプデスクBOT | 公式サイト | 導入前にトライアルで効果の検証が可能。シナリオ作成は不要、既存のFAQをそのまま適用。データを一元化して業務品質の改善と向上に貢献 |
Minervae ViBOT | 公式サイト | AIチャットボット導入前に概念検証を行い、本格導入に向けた支援を提供。3ヶ⽉間の定額でPoC環境を提供、構築した環境は継続利用も可能 |
Firstcontact | 公式サイト | 最短即日でチャットボット導入が可能。Excelのテンプレートに入力するだけの簡単なシナリオ設定。初期費用無料、月額15,000円〜の運用 |
M3 Office | 公式サイト | チャットボットの導入と運用を支援するコンサルティングサービス。100社以上、150案件以上の実績あるスタッフが学習データを作成 |
ADIAS bot | 公式サイト | 独自のオントロジー技術による自然な会話を実現。アクセスやチャット履歴などの顧客情報を視覚化 |
MOBI BOT | 公式サイト | 用途に合わせて国内・海外から最適なAIを選択可能。独自開発のデータコンソール機能によって、チャットボット学習のPDCAを効率化。稼働率99.9%超えで大規模センターにも耐えうる高いサーバー負荷耐性 |
SPALO | 公式サイト | 日報などの報告業務やシステム入力をAIチャットボットで完結。SFA、CRMやその他ソフトとの連携が可能。ITリテラシーの低いユーザーも簡単に使える操作性 |
Aicho | 公式サイト | シーンに合わせて口調を変更することで顧客満足度の向上に貢献。自社マスコットなどキャラクターの外見を自由に変更可能。アバターによる音声アナウンスも可能(オプション機能) |
LOOGUE FAQ | 公式サイト | 簡単なPDCAサイクルによって最短15分でメンテナンスが実現。既存のドキュメントからFAQデータを自動生成する独自の機能 |
TalkQA | 公式サイト | AI型とシナリオ型をあわせもつハイブリッドなチャットボット。予算にあわせて2種類のAIエンジンから選択可能 |
ChatBook | 公式サイト | 大手企業を含む200社以上で導入の実績あり。顧客獲得からナーチャリングまでをワンストップで対応。InstagramやLINEなど、さまざまなチャネルでコミュニケーション可能 |
RICOH Chatbot Service | 公式サイト | シナリオ型と辞書型の特長をあわせもつハイブリッド型チャットボットで柔軟な問い合わせ対応を実現。30日間の無料トライアルで導入の失敗を未然に防止 |
Chat Meet | 公式サイト | ニーズに合わせて有人チャットとAIチャットボットのプランを用意。リード獲得やリード育成のための営業ツールとして利用可能 |
Freshdesk | 公式サイト | 世界150,000社での導入実績がある問い合わせ一元管理ツール。シンプルで使いやすいインターフェースで誰でも簡単に操作が可能 |
"Office bot | 公式サイト | 高精度AIにより問い合わせ数は80%削減、作業負担は90%削減された実績あり。独自開発のAIが顧客の質問を自動で予測し、自己解決力を改善 |
hachidori Marketing | 公式サイト | 国産初のAIチャットボットで7,000を超える開発実績。マーケティングや業務効率化など幅広い用途に合わせたチャットボットの開発が可能 |
Collbos | 公式サイト | SSL接続や訪問者追跡による安心して運用できるセキュリティ設計。導入前の無料トライアル、月額料金3万円~のわかりやすい価格設計 |
QuickQA | 公式サイト | アノテーションセンターで導入と運用、定着化までを支援。日本語を得意とする純国産の自動応答システムを搭載、表記のゆらぎを吸収し最適な回答を提示 |
IT-Manager SD | 公式サイト | 情報システム部門のサービスをチャットボットで向上させる社内プラットフォーム。チャットボットによる自動対応と申請処理の機能でスムーズに後発処理に引き継ぎ可能 |
LINC Biz bot | 公式サイト | ライトプランの全機能を無料で30日間トライアルで利用可能。AQUOSをはじめとしたシャープのコンシューマ商品のサポートサイトに採用 |
WhatYa | 公式サイト | 有人オペレーターも対応できるハイブリッドなセールス特化型チャットボット。ブランドイメージにあわせてペルソナを設定、イメージ向上にも寄与 |
CLOVA Chatbot | 公式サイト | LINEのAIチャットボットなのでLINE公式アカウントやLINE WORKSとも連携。英語、中国語などの多言語もサポート、世界最高水準で進化するAIエンジンを搭載 |
M-Talk | 公式サイト | 継続利用率 82.9%、コンタクトセンターに最適なチャットボット。WEBサイト以外にも、LINEや自社アプリをインターフェースとして運用可能 |
sinclo | 公式サイト | ノーコードで運用、シンプルでわかりやすいユーザーファーストのUI/UX設計。幅広い業種で800社以上の豊富な実績あり、14日間の無料トライアルも可能 |
Syncpit | 公式サイト | 60日間の無料トライアルでしっかり検証可能、月額300円からプランあり。連携されたクラウド上のデータを収集、レポートやアラートによるセキュリティリスクの視覚化 |
KARTE | 公式サイト | 顧客のインサイト分析による最適なコミュニケーションを提案。チャットボットと有人対応による効率的な課題解決でサポートコストを削減 |
InCircle | 公式サイト | 日本企業向けに開発されたビジネスチャットボットで安全・快適なコミュニケーションを実現。万全にセキュリティ体制で社内情報も安心してシェア可能 |
Live800 | 公式サイト | 初期費用無料、月額15,000円〜、30日間の無料トライアルもあり。テキストだけでなく画像ファイル送信などの多彩なコミュニケーション機能 |
support chatbot | 公式サイト | クラウドサービスで低価格、サポートやカスタマイズも無料で提供。専任の担当がチャットボット構築を代行し、最適な運用と改善を提案 |
リピートライン | 公式サイト | 利用中のカートシステムと連携、LINEでCRM施策を行えるD2C企業向けサービス。リピート通販支援で1,300社以上、LINE活用支援で300社以上の豊富な実績 |
PrimeAgent | 公式サイト | Excelベースでプログラムレス、だれでも容易にメンテナンスが可能。7言語標準のグローバル対応、標準以外の言語にも対応可能 |
WisTalk | 公式サイト | 無償トライアルでお試し可能、定着までは最短で3週間。社内の問い合わせ対応に向けて開発されたAIエンジンを搭載、バックオフィスの業務効率化に貢献 |
Third AI | 公式サイト | IBM Watson NLCをチャットボットに最適化させた最新のAIエンジンを搭載。AIからオペレータへ回答履歴をシームレスに連携できるハイブリッド対応 |
まとめ
今回は、チャットボットについて以下のポイントをまとめました。
チャットボットのカオスマップとは?
カオスマップは各種類ごとに主要なチャットボットが見やすく一覧にまとめられたものです。チャットボットには大きく分けて「マーケティング支援型」と「問い合わせ対応型」があり、それぞれにAIが搭載されているものと搭載されていないものに分類が可能です。そのためチャットボットの種類は、大きく4つに分類されます。
失敗しないチャットボットの選び方を5項目ご紹介しました。
- 導入する目的を明確にする
- 機能や特徴からさらに候補を絞り込む
- セキュリティ対策ができているか
- サポートの充実度を確認する
- 料金体系や費用、適切なプランを選定
チャットボット全46製品の比較もあるので、選定にご活用ください。また、DX化においてもチャットボット活用は有効です。
業務効率化、コスト削減、CVR改善、潜在顧客の育成、既存顧客のロイヤリティ向上、顧客満足度の向上などの効果が期待できるチャットボット導入をこの機会に検討してみてください。
監修者:De-STANDARD株式会社 代表取締役CEO 吉田雄亮
滋賀県大津市出身。ファッション雑誌の広告営業主任を経て、Web制作会社で制作ディレクター・営業部長を経験。東証一部上場の大手デジタルマーケティング会社では、アカウントエグゼクティブ課長として、主に健康食品メーカーなどのWebプロモーション・制作・運用・システム案件に携わる。EC業界に特化すべく、売れるネット広告社に入社。コンサルティング部責任者・取締役COOとして、未整備な部分の多いベンチャー組織の体制整備や、並びにクライアントへの提供価値最大化を目指した仕組み作りなど多岐に渡る領域のマネジメントに従事。ECのスペシャリストから通販のジェネラリストを目指すべく、ジェイフロンティアに入社。商品開発やチャネルの開拓など、通販事業主側の戦略を加味した上流の企画立案からクライアントを支援。EC・通販・デジタルの支援実績や組織マネジメントのスキルをもって、De-STANDARD株式会社を設立し、同社代表取締役CEOを務める。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【EC事業者様向け】ECを最短で軌道に乗せる最新のソリューションとは?
-
2
2024年プライムデー速報
-
3
越境ECウェブインバウンド白書2024
-
4
EC売り上げを最大化するマルチチャネル商品戦略
-
5
ECでの商品購入に直結するデジタル広告の実態調査
ニュースランキング
-
1
レシピと食材をセットに…Oisix「手作りおせち」の予約受付開始
-
2
メタバース事業化、9割以上が失敗…人材不足などが要因に
-
3
モルカー×ゴディバのZOZO箱、ランダム梱包で配送開始…限定100万個
-
4
楽天グループと日本ロレアル、パートナーシップ契約締結へ合意
-
5
コスメ際「@cosme BEAUTY DAY」、限定アイテムなど最新情報を公開