EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事コラムKGIとは? メリット・デメリットとKGIの設定方法

2023.06.03 コラム

KGIとは? メリット・デメリットとKGIの設定方法

KGIとは、会社が事業の最終目的を定量化するために使われる指標で、売上や成約率、成約数などがKGIとして設定されます。本記事では、KGIの概要からKPI・OKRとの違い、メリット・デメリット、設定方法、注意点を解説しています。KGIの設定方法やKGIの設定によって得られる効果を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

KGIとは

 KGIとは、「Key Goal Indicator」の略で、日本語では「経営目標達成指標」と訳されます。事業の最終目的を定量化するための指標であり、具体的には売上高や成約率、成約数など成果が数値で測れるものを指標として掲げることが一般的です。

KGIとKPIの関係

 KGIと似た用語でKPIという用語があります。KPIとは、「Key Performance Indicator」の略で、日本語では「重要業績評価指標」と訳されます。

 KGIとKPIの違いには、最終目標とそこにたどり着くまでのプロセスが関係します。KGIは、最終的な目標の達成率を評価するための指標でした。一方で、KPIは最終目標にたどり着く前のプロセスを評価するための指標です。

 KGIが長期目標だとすると、KPIは短期目標あるいは中期目標です。KGIを達成するためにKPIを設定すると考えると、イメージしやすいかもしれません。

KGIとOKRの違い

 ORKとは、「Objectives and Key Results」の略称で、「達成目標と主要な成果」を指します。GoogleやMetaなどのIT企業が取り入れたことで注目を集めました。KGIとOKRの違いは、目標達成の度合いです。KGIの場合、目標が100%達成されることで成功とみなされます。

 一方で、OKRの場合は、設定した目標に対して70%程達成されていれば成功とみなされます。これには、目標の設定時の考え方が影響してきています。

 KGIの場合、実現が可能な現実的な目標を設定します。一方でOKRの場合は、実現不可能ではないものの実現の難易度が高い目標を設定します。これによって、OKRの場合は70%の達成度で成功とみなされます。

KGIの設定により得られるメリット

 KGIの設定により、以下4つのメリットが得られます。

①:企業の将来ビジョンを社員に共有できる
②:進捗率を把握しやすくなる
③:PDCAサイクルを回しやすくなる
④:モチベーションの向上になる

 順番に解説していきます。

①:企業の将来ビジョンを社員に共有できる

 KGIの設定により企業の最終目標が決定するため、企業の将来ビジョンを社員に共有できるようになります。KGIが設定されていない状態とは、目標がない状態です。目標がなければ、どこを目指して進めば良いか分かりません。

 また、社員1人ひとりが別々の方向に走り出す可能性があるため、組織の結束力も生まれにくくなります。しかし、KGIの設定により、社員に企業の最終目標を共有できれば、全員が同じ方向を向いて団結して進めるようになります。

②:進捗率を把握しやすくなる

 事業の進捗率を把握しやすくなる点です。例として年間売上1000万円をKGIとして設定し、半年経過した時点で売上が500万円だった場合、最終目標達成までの進捗率は50%となります。また、進捗率が明確になることで、施策の見直しや改善の必要性を判断しやすくなります。

③:やるべきことが明確になる

 メリットの3点目は、KGIの設定によりやるべきことが明確になる点です。KGIの設定により、最終目標達成が明確になり、最終目標を達成するためにやるべきことも明確になります。これによって、行動力が高まり、目標に向かって進めます。

④:モチベーションの向上になる

 組織全体や社員それぞれのモチベーションの向上に繋がる点です。KGIの設定により、組織全体で達成すべき目標が決定します。これによって、社員全体で共通の目標ができ、目標達成に向けてモチベーションを保ちながら進めます。

 また、組織のKGIだけでなく、個人ごとのKGIを作成するのもおすすめです。個人ごとのKGIが決定することで、個人単位でのモチベーションの向上に繋がります。個人レベルでモチベーションが高い状態で仕事に取り組めれば、生産性の向上や離職防止にも繋がります。

KGIを設定するデメリット

 前の項目では、KGIのメリットについて解説しました。一方で、KGIの設定がデメリットを生み出してしまうケースもあります。具体的に、KGIの設定で以下のデメリットが生まれる可能性があります。

①:社員にストレスやプレッシャーを与える可能性がある
②:KGIを意識し過ぎてしまう

 具体的に解説していきます。

①:社員にストレスやプレッシャーを与える可能性がある

 達成が難しいレベルのKGIを設定した場合、社員に強いストレスやプレッシャーを与えてしまう可能性があります。これによって、生産性低下やひどい場合にはうつ病など心の病を抱えてしまう可能性があります。

②:KGIを意識し過ぎてしまう

 KGIの達成を目指して行動するのはよいことですが、KGIを意識しすぎるのは注意が必要です。KGIを意識しすぎるがあまり、不正を行ってしまったり、企業のイメージを悪くするような無理やりな直接営業を行ってしまう社員が現れる可能性があります。特に、達成が厳しいレベルのKGIが設定されていた場合、不正を働く社員が増えるリスクもあるため、注意が必要です。

KGIの設定方法

 本章では、KGIを設定し、そこからKPIを設定していく方法を解説します。

▽KGIとして具体的な数値目標を決定する

 初めに、KGIとして具体的な数値目標を決めます。KGIの期間としては1年〜5年程が良いでしょう。KGIの具体例を挙げると、「サイトの月間PV数を10万件」や「年間売上5億円」などです。

▽KGI達成のために、KPIを決める

 KGIの設定が完了したら、KPIを決めていきます。KPIは四半期や半年の期間で決めると良いでしょう。具体的に、KGIが「サイトの月間PV数を10万件」の場合は、オリジナルコンテンツの作成や内部リンクの最適化、SNSの活用などがKPIとして設定できます。

 また、KGIが「年間売上5億円」の場合は、新規顧客の獲得や顧客単価の向上などがKPIとして設定可能です。このように、KGI達成のために必要な要素をKPIとして設定して行動することで、KGIを達成できる確率が高まります。

KGIを設定する際の注意点

 KGIを設定する際は、以下の点を意識すると失敗が減ります。

①:具体的な数値を使用する
②:期限を明確にする
③:達成不可能な目標は設定しない
④:評価方法を社内で統一する

 順番に解説していきます。

①:具体的な数値を使用する

 KGIを設定する際は、必ず具体的な数値を使用しましょう。例えば、「1年後に月間売上1000万円達成」をKGIに設定した場合、KGI達成のために何をするべきか具体的にイメージが湧きます。しかし、「1年後に今よりもできるだけ売上を伸ばす」をKGIに設定した場合は、KGIが具体的でないため、どのような行動を取るべきか迷いが生まれてしまいます。

 このように目標を数値で表すことで具体性が生まれ、進捗管理が行いやすくなります。"

②:期限を明確にする

 注意点の2点目は、明確な期限を設けることです。期限の設定により、目標達成に対するモチベーションの向上と危機感が生まれます。例えば、「1年後に月間売上1000万円を達成する」という目標と「月間売上1000万円を達成する」という目標を比較した際に、前者の方が目標達成に対する危機感が生まれます。

 これによって、目標を達成できる可能性も高まります。一方で、後者の目標だと目標達成に対する危機感が薄いため、目標が達成されずに終了してしまう可能性があります。このような理由から、KGIを設定する際は、必ず期限を明確にしましょう。

③:達成不可能な目標は設定しない

 注意点の3点目は、明らかに達成不可能な目標をKGIとして設定しないことです。前の項目でも解説しましたが、達成不可能なKGIを設定すると、社員に強いストレスやプレッシャーがかかるなどの前述のデメリットが生じます。達成不可能な目標を設定しないためには、前年度の実績の見直しや社員のスキルなどプロジェクトのリソースについて事前調査をすると良いでしょう。

④:評価基準を社内で統一する

 注意点の4点目は、評価基準を社内で統一させることです。KGIは、企業や組織単位だけでなく、個人でも設定することがあります。個人で設定したKGIを評価する際に、上司ごとに評価方法や基準がバラバラだと不公平が生まれてしまい、不満を抱く社員がいるかもしれません。そのため、KGI100%達成は5点、KGI80%達成は4点、KGI60%達成は3点など、社内でKGIの評価基準を統一させましょう。

まとめ

 本記事では、KGIについて解説しました。企業の将来ビジョンの共有やモチベーション管理などKGIの設定により、様々なメリットが得られます。一方で、達成が不可能なKGIを設定してしまうと社員にストレスやプレッシャーを与えてしまいます。企業にとって適切なレベルのKGIを設定して、事業の拡大を目指しましょう。

※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。