【4/24 WEB】 新型コロナウイルスの影響はEC市場にどのような影響を与えるのか?
開催概要
イベント名 | 新型コロナウイルスの影響はEC市場にどのような影響を与えるのか? |
---|---|
開催日時 | 2020年04月24日 |
開催時間詳細 | 17:30-19:45 アクセス開始:17:25~ |
会場 | オンラインセミナー |
住所 | オンラインセミナー |
費用 | 無料(事前登録制) |
セミナープログラム
講師情報
ジェイフロンティア株式会社
ヘルスケアマーケティング事業本部
執行役員
吉田 雄亮
滋賀県大津市出身。大阪モード学園卒業後、関西のファッション雑誌『カジカジ』の広告営業主任を経て、web制作会社のサイクロプスで制作ディレクター・営業部長を経験。
トランスコスモスに入社後はアカウントエグゼクティブ課長として、健康食品メーカーなど主に通販クライアントのWebプロモーション・制作・運用・システム案件に携わる。
通販業界に特化したいという思いから売れるネット広告社に入社。
コンサルティング部の責任者としてプレイヤー、マネージメントをしながら取締役COOを歴任。
未整備な部分の多いベンチャー組織の体制整備、並びにクライアントへの提供価 値最大化を目指した仕組み作りなど経営者としての目線を持ちながら多岐に渡る領域のマネジメントを従事。
更なる通販業界の拡大に向けて2019年にジェイフロンティア ヘルスケアマーケティング事業本部にJOIN。
通販業界のおける支援側、事業主側の両視点を持ち合わせ、通販事業主をサポートしていく。
株式会社ダイレクトマーケティングゼロ
代表取締役
田村 雅樹
1972 年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、「株式会社ベネッセコーポレーション」、大手化粧品 会社を経て、2009 年に通販専門のコンサルティング会社「株式会社ダイレクトマーケティングゼロ」を設立。 通販化粧品・健康食品企業を中心に計500 社以上の顧問・コンサルティングを行う。「AMIDAS」 や「通販7指標必勝方程式」などの独自理論を打ち立て、クライアントの売上を20 倍上げた実績をもつ。著書に『ゼロからはじめる通販アカデミー』(ダイヤモンド社)がある。講演・寄稿等多数。
w2ソリューション株式会社
マーケティングDiv.リーダー
桜沢 慎哉
約10年間、美容業界を中心に広告代理店での営業およびコンサルティング経験を経て、w2ソリューション株式会社に入社。今年で6年目。
新規立ち上げから数十億円規模まで、業種・業界問わず幅広い事業者様を担当に持ち、事業者様の様々な悩みをシステムで解決する。
現在は、w2ソリューションとECのフルフィルメント事業を手掛けるグループ会社の販売統括を務める。
Marketing-Robotics株式会社
パートナー事業部
執行役員
岩瀬 陽平
大手人材会社を退職後、地元群馬県富岡市にて社団法人とサテライトオフィスを設立。
地元の主婦の方々を中心にリモートワークにてMAに紐つくBPO事業の運営。
その後、Marketing-Robotics社に執行役員として入社。
MAコンサルタント後、全国60社を超えるFC加盟頂いた企業のMA導入/インサイドセールスの立ち上げへ従事。
現在、全国へ広がる同社FC加盟60社近くの新規事業立ち上げ支援、また昨年リリースされた同社新サービスの採用マーケティングツール「リクロボ」の責任者を行なっている。
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
除菌製品の広告が景表法に違反、東亜産業に課徴金1651万円
-
2
「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」授賞式を開催…総合グランプリ1位に越前かに職人甲羅組
-
3
「免疫機能」の機能性表示食品で新たな関与成分
-
4
【2月1日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
2024年を振り返る~活況の「D2C」に転換期?