2013.01.15 調査・統計
シニアのネット通販利用、1位は楽天市場・2位はアマゾン
アンケートサイト「Qzoo」を運営するゲインと、シニア向けコミュニティサイト「シニア・ナビ」を運営するZENは1月11日、会員1000人を対象とした「シニアの消費に関するアンケート調査」の結果を発表した。
調査結果によると、全体の購入物トップ3は1位「食品」(90.0%)、2位「お茶・清涼飲料」(69.5%)、3位「日用消費物」(66.6%)となった。男女別で見ると、女性は生活必需品と同様に「衣料品」「化粧品」を購入する割合が高かった。
利用するネット通販のトップ3は、1位「楽天市場」(89.4%)、2位「Amazon.co.jp」(55.2%)、3位「Yahoo!ショッピング」(27.0%)。男女別で見ると「価格.コム」は男性12.9%に対し、女性4.2%と8.7ポイントの差が生じた。
1カ月「食品」にかけるお金は、「1万円~3万円未満」が28.8%と最も多かった。年収別で見ると、1000万円以上の層は「3万円以上(計)」が約6割で、「5万円以上」も3割を超えた。一方、300万円未満の層は「1万円~3万円未満」が4割を超えた。
調査対象は全国50代以上の男女。調査時期は2012年9月27日~28日。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
3
楽天、フランス・パリに「楽天テックセンター・ヨーロッパ」設立
-
4
消費者被害の救済に立ちはだかる決済代行業者の問題を指摘…消費者委員会の調査会
-
5
東京都、中小企業のAIやメタバースなど表彰…ソリューション・コンテンツ募集開始