2013.11.21 調査・統計
イオンとヤフー、ICTで実店舗とネットショッピングを連携
イオン、ソフトバンクテレコム、ヤフーは11月20日、顧客にICT(情報通信技術)を駆使し、実店舗とインターネットを連携させた新しいショッピングスタイルを提供する取り組みを推進すると発表した。
今春、全国の総合スーパー「イオン」など約460店舗に導入したO2Oサービス「ウルトラ集客」に加え、12月20日にグランドオープンするイオン幕張新都心店において、3社が協力してICTを駆使した取り組みを順次提供する。
12月20日より順次開始する主な取り組みとしては、ソフトバンクテレコムとヤフーが提供する「ウルトラ集客」との連動強化、スマートフォンのカメラを商品のPOPなどにかざすだけでレシピが表示される独自アプリ「撮って!インフォ」(仮称)の提供、電子マネー「WAON」をより便利に利用できる「WAONサービスアプリ」の提供、店内で無料インターネット接続が利用できる「イオンWiFi」開始などを予定している。
また、ソフトバンクテレコムと協力して開発したスマホ向けの「WAONサービスアプリ」や「ウルトラ集客」を活用した各種クーポンを発信し、顧客にキャンペーンへの参加を促進する。店内に設置している「ハッピーゲート」からクーポンを取得してもらい、顧客が特典を受けることができるサービスをスタートする。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
総務庁、ふるさと納税で吉備中央町に報告求める…米の調達費“上限超”の疑いで対応検討
-
3
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
4
楽天、フランス・パリに「楽天テックセンター・ヨーロッパ」設立
-
5
消費者被害の救済に立ちはだかる決済代行業者の問題を指摘…消費者委員会の調査会