2014.01.29 調査・統計
生活クラブ連合会、「食品表示に係る景品表示法」に意見提出
食を中心にした事業を行う生活クラブ事業連合生活協同組合連合会は1月28日、有名ホテルや百貨店、旅館、レストランなどで相次いだメニュー表示の偽装を受け、消費者庁が作成した「メニュー・料理等の食品表示に係る景品表示法上の考え方について(案)」に対する意見を消費者庁に提出した。
意見は、現行の景品表示法のもとでは偽装表示が後を絶たないことから、抜本的な対策として、都道府県知事に措置命令の権限を与え、課徴金制度の導入を求める内容。
「『メニュー・料理等の食品表示に係る景品表示法上の考え方について(案)』には、優良誤認の考え方や違反の事例が具体的に書かれ、問題となっている偽装表示が景品表示法に違反するものであることであることが明確にされた点は評価する。しかし、偽装表示を防ぐための抜本的な対策が必要」として、以下の要望をあげた。
要望は、地方自治体が十分な管理ができるよう体制強化のための予算措置と消費者庁の支援を求める「道府県の知事に景品表示法の措置命令と景品表示法第4条2項の権限の付与」と、消費者庁の執行体制の強化ならびに、措置命令の執行を確実にするための「課徴金制度の導入」の2件。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
総務庁、ふるさと納税で吉備中央町に報告求める…米の調達費“上限超”の疑いで対応検討
-
3
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
4
楽天、フランス・パリに「楽天テックセンター・ヨーロッパ」設立
-
5
消費者被害の救済に立ちはだかる決済代行業者の問題を指摘…消費者委員会の調査会