2014.05.09 調査・統計
大日本印刷、業界紙が閲覧できる「デジタル新聞」販売を開始
大日本印刷は5月8日、パソコンや携帯端末で専門紙・業界紙の新聞が閲覧できる有料の会員制デジタル新聞販売サービス「デジタル新聞ダイレクトby honto」の提供を開始した。
同サービスは、専門紙・業界紙を紙の新聞とほぼ同じタイミングで購入でき、紙面と同じレイアウトで閲覧できるサービス。第一弾として「食品・飲料」「建設・住宅」関連の、17紙のデジタル版を販売する。利用するには、会員登録後に会員IDでログイン。デジタル化された新聞をダウンロードして、パソコンやAndroid搭載端末、iPhone、iPadで閲覧できる。
なお、プレオープンサービスとして、6月1日までに会員登録をした場合は、この期間中は無料で閲覧できる。6月2日以降は、「1部売り」「月極め定期購読」「複数紙の同時購読」などの購読形態に応じた料金メニューを設定する。法人契約に対しては、複数の人が同時に購読できるなど、利用しやすい多様なプランを提供していく予定だ。
今後は、対象業界を広げながら、販売する専門紙・業界紙を50紙程度まで増やしていく予定。16年度には年間4億円の売り上げを目指す。
■「デジタル新聞ダイレクトby honto」(http://www.d-newsdirect.com)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
世界の生成AI市場規模 2032年に1兆3000億ドル突破…情報通信白書
-
3
総務庁、ふるさと納税で吉備中央町に報告求める…米の調達費“上限超”の疑いで対応検討
-
4
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
5
楽天、フランス・パリに「楽天テックセンター・ヨーロッパ」設立