2014.08.25 調査・統計
子供用防災グッズ、「備えていない」が23%
ミドリ安全.comは8月21日、子供を保育園もしくは幼稚園に通わせている関東在住の母親500人に、子供の防災対策に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、「東日本大震災」が発生したとき地震の揺れを感じた477人に、「東日本大震災の発生当時、自宅に備えていなかった防災グッズ」を聞いたところ、「簡易トイレ」(85.1%)、「防災靴」(83.2%)、「防災ヘルメット」(83.0%)となった。
その中で「備えておけば良かったグッズ」は、「水」(31.9%)が最多。「現在、子供のために自宅で備えている防災グッズ」は「水」(64.0%)、「食料」(59.2%)、「懐中電灯・ランタン」(49.0%)だった。
「子供用の防災グッズを備えていない」は23.4%にものぼり、その理由は「何を備えてよいか分からない」(40.2%)、「保管スペースがない」(33.3%)、「忙しくて準備や考える余裕がない」(25.6%)、「お金がかかる」(18.8%)だった。
調査期間は7月22日~23日。
■「調査結果」(http://ec.midori-anzen.com/shop/contents1/p_bousai-question.aspx)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月21日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
世界の生成AI市場規模 2032年に1兆3000億ドル突破…情報通信白書
-
3
総務庁、ふるさと納税で吉備中央町に報告求める…米の調達費“上限超”の疑いで対応検討
-
4
消費者庁、サプリ形状食品など対象に「赤色3号」含有量の自主点検を要請
-
5
日本版・製品安全誓約、3月中に「広告灯」など26件の出品を削除