2016.07.27 ECモール
ヤフーがコマース21買収、自社EC企業に広告提供
ヤフー(株)は7月13日、ECサイト構築サービスなどを展開する(株)コマースニジュウイチ(コマース21)の全株式を取得し、完全子会社化した。取得額は非公表。
ヤフーはコマース21の顧客であるECサイト事業者に対し、「検索連動型広告」「ディスプレイ広告」などの広告や、「YAHOO!ウォレット PastPay」などの決済サービスを提供する予定。
コマース21は、300社以上のEC企業を顧客に持つEC支援の大手。ヤフーはECモール「Yahoo!ショッピング」に出店せず、自社でECサイトを展開する通販会社とは接点がなかったが、コマース21の買収により、自社EC企業に対し、多角的なサービスを提供する。
「Yahoo!ショッピング」への出店者に対し、コマース21のECパッケージサービスを提供するかについて、ヤフーは「具体的なことはまだ決定していない」(ヤフー広報室)と回答した。
ヤフーは昨年12月、子会社のバリューコマース(株)を通じて(株)デジミホを子会社化。デジミホの顧客管理ソフト「R∞(アールエイト)」を「Yahoo!ショッピング」出店者のマーケティング支援に活用している。コマース21の買収も、出店者のEC支援などで、シナジー効果を図る狙いもあるようだ。
(山本剛資)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
3
楽天、フランス・パリに「楽天テックセンター・ヨーロッパ」設立
-
4
消費者被害の救済に立ちはだかる決済代行業者の問題を指摘…消費者委員会の調査会
-
5
東京都、中小企業のAIやメタバースなど表彰…ソリューション・コンテンツ募集開始