2018.11.19 通販会社
果物の産地直送で急成長!頒布会の雄「大嶌屋」の取り組みとは?
(株)これからはこのほど、通販事業者向けセミナー「頒布会の雄、大嶌屋登壇!810万食の実績ノウハウを大公開!」を、天神クリスタルBホール(福岡市中央区)で開催。同セミナーでは、フルーツなどの産地直送販売で急成長を遂げている(株)大嶌屋の大嶌健太郎専務が登壇し、同社が開始した農家直送システムなど、独自の取り組みを公開した。
JAを通さない農家直送システムで急成長
大嶌屋は、再春館製薬所出身の大嶌法子社長が1991年に創業した熊本県の通販会社だ。不安定な収入になりがちな生産農家を支援するため、農業協同組合(JA)を通さずに、全国の農家から購入者に直接フルーツを届けるシステムを開発。通販サイト「おおしま屋」でフルーツや野菜などを定期便で販売している。会員数は70万人で、定期会員数は1万4000人。ここ10年で売上は右肩上りとなり、年商は17億円に上る。
通常、JAを経由すると、収穫した作物が店に並ぶまで5日かかるが、同社の通販では、収穫後2~3日で新鮮な野菜や果物が消費者に届く。新鮮な野菜やフルーツのおいしさが会員から支持され、売上を伸ばしている。
大嶌屋の大嶌健太郎専務
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
秋田県、米から基準値超の「カドミウム」検出と発表…約8万5900㎏を出荷か
-
2
GMO-PG、個人情報流出事件で報告書…役員報酬30%カット
-
3
「後払い決済」「コード決済」を利用した取引でトラブル増加…消費者委員会の調査会
-
4
原産地を偽ってシャインマスカットをふるさと納税「返礼品」として販売…日本グルメ市場に表示是正を指示
-
5
【4月5日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運