2019.03.26 通販支援
ローソン、サブスク返却やEC返品サービス「SMARI」開始
4月から都内約100店舗で返却・返品サービス「SMARI」開始
ローソンは4月1日、三菱商事(株)と共同で、ローソンの既存物流網(配送後の戻り便)を活用した、レンタル商品やEC商品の返却・返品を受け付けるサービス「SMARI(スマリ)」を、東京都内の一部ローソン店舗(約100店舗)で開始する。
サービスの流れ
ローソンは全国に約1万5000店舗あり、専用配送センターから多い日で1店舗あたり約7~8回商品を納品している。「SMARI」は、この納品後のトラックの空きスペースを活用した取り組みで、ローソンに設置された専用BOXにユーザーが商品を投入し、それをドライバーが回収する。
ユーザーは、対象のローソン店舗に返品商品を持ち込み、専用BOX(横55×奥行66×高135cm)に投入するだけ返品が完了するため、宅配便の返品伝票への記入や店舗でのレジ待ちの手間が省け、短時間で返品することが可能となる。
店頭に設置するBOXのイメージ画像
利用方法は、(1)対象サービスのサイトで取得したQRコードをローソン店内に設置された専用BOXにかざして読み取る、(2)専用BOXのドアが開錠され、同時にラベルが印刷される、(3)ラベルを対象商品に貼付し、専用BOXに入れてドアを閉める。ラベルには住所・氏名などの個人情報が印字されないため、プライバシーが保護された状態で返品配送が行える。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月18日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
3
楽天、フランス・パリに「楽天テックセンター・ヨーロッパ」設立
-
4
消費者被害の救済に立ちはだかる決済代行業者の問題を指摘…消費者委員会の調査会
-
5
東京都、中小企業のAIやメタバースなど表彰…ソリューション・コンテンツ募集開始