EC・通販、ネットショップを支援するメディア

2018.08.28

CARTSTAR(カートスター)でECサイト開設するには?

ネットショップは実店舗よりも手軽に参入しやすく、ローリスク、ローコストで始められます。しかし、集客や接客機能が充実していないとそもそも顧客が集まらず、集まったとしても購入につながらず離脱してしまいます。ネットショップ運営者が集客から販売までをすべてプランニングするのは大変かつ難易度が高いです。そこでおすすめなのがCARTSTAR(カートスター)。CARTSTAR(カートスター)はショップの構築から集客、販売までを全面的にサポートします。このページではCARTSTAR(カートスター)のサービス概要、機能、料金、導入事例などについて解説します。ECサイト開設を検討している方、ネットショップを運営したいが導入から販売までのプロセスに悩んでいる、不安がある、といった方はぜひ参考にしてください。
CARTSTAR(カートスター)の資料のダウンロードはこちらから

CARTSTARのサービス概要


CARTSTAR(カートスター)はネットショップ構築サービスです。自分でゼロからHTMLやCSSで作っても良いですし、実際にそうして作られたネットショップも多数あります。
しかし、ネットショップにおいて重要なのはサイト作りよりも集客や販売です。そこで、プラットフォームを提供し、なおかつ集客から販売までを一貫してサポートするのがCARTSTAR(カートスター)です。ECサイト開設を初めておこなう方には、サポートが万全でついているため、おすすめです。

機能豊富なCARTSTARのご紹介


CARTSTAR(カートスター)には主に以下のような機能があります。
  • 接客の効率化・集客対策

  • 運営サポート

  • LINE連携


  • CARTSTAR(カートスター)
    特にCARTSTAR(カートスター)特有の機能としては、接客と集客です。接客はデザイン性が優れていることやカスタマイズが自由なことも魅力的ですが、なによりもセグメント設定が充実しています。
    たとえば、会員の利用頻度、年齢、よく購入している商品などを自動で判断し、自動でおすすめ商品をピックアップして紹介するような機能です。Amazonや楽天などのECサイトを使っていて、すでに購入した商品と似たような商品を紹介されたことはないでしょうか?
    冷蔵庫を昨日購入した人にまた冷蔵庫を紹介しても無意味であるにも関わらず、Amazonや楽天のような大手優良サイトでもそれをやってしまっているのが現状です。CARTSTARではそういった無意味な商品紹介を行わないように、セグメント機能を強化しています。

    次に集客に関してですが、CARTSTAR(カートスター)はSEO対策に力を入れています。ページごとに細かい設定が可能で、消費者だけでなくGoogleの検索エンジンに対してもアピールできるようになっています。
    ECサイトのようなインターネット上のサービスはアクセス数が売り上げの鍵を握っているので、アクセス数を上げるためにGoogleの検索エンジン上で上位表示する必要があります。
    基本的に消費者にとってもメリットの大きいサイトを作っていれば自動で上位表示されていくものですが、SEO対策も充実させておいた方がお得です。そこでCARTSTAR(カートスター)では、サイト運営者が効率的にSEO対策できるようあらかじめプラットフォームが出来上がっています。運営サポートやLINE連携に関しては、他のECサイト構築サービス同様会員の管理等ができるようになっています。

    料金体系


    CARTSTAR(カートスター)
    CARTSTAR(カートスター)の料金は、初期費用20,000円〜50,000円、月額費用基本料金10,000円〜となっています。詳細は公式サイトに掲載されているのでご確認いただくと良いのですが、商品点数によって初期費用と月額費用基本料金が変動する仕組みになっています。
    商品点数が少なければ少ないほど初期費用や月額基本料金が安く、逆に商品点数が多ければ多いほど高くなります。あとはSNSや他のECサイトとの連携サービスがあり、それらのオプションを追加することで月額料金に数千円プラスされます。
    商品点数が多くオプションも複数付けると毎月100,000円ほど掛かりますが、まずは少ない商品点数から始め、売り上げの伸びに合わせて契約プランを変更していくことも可能です。実店舗を運営することに比べれば、格安費用でサービス稼働できます。

    自社サイトの売上が1.5倍アップした導入事例



    CARTSTAR(カートスター)の導入事例は多業界に渡っており、ECサイトに多いアパレルショップだけではありません。たとえば、株式会社千成亭という地元滋賀の近江牛を取り扱う会社がCARTSTARを導入しています。
    千成亭はもともと実店舗を持つ会社ですが、2002年からECサイト運営にも乗り出しています。自社サイトにCARTSTAR(カートスター)を導入したのですが、結果的に「自社サイト売り上げ1.5倍アップ」「リピート率1.5倍」「客単価平均110%アップ」「カゴ落ち率30%ダウン」という実績につながりました。
    千成亭が特によく使用する機能として挙げているのが会員向けセグメント機能です。会員の属性ごとにキャンペーン表示などを変更することで、購入率が大幅に上がったと分析しています。
    CARTSTAR(カートスター)ではセグメントごとに設定を変更するだけでなく、その結果を記録する機能もデフォルトで搭載されています。ECサイトでの戦略はやってみなければ結果がわからない部分も多く、結果に応じてまた新たな戦略を立てる必要があります。いわゆるPDCAサイクルですが、CARTSTAR(カートスター)ではセグメントごとのPDCAサイクルを回しやすくなっているので、千成亭のように試行錯誤しながら売り上げアップ戦略を取りやすくなっています。

    CARTSTAR(カートスター)の資料のダウンロードはこちらから

    関連記事

    ログイン/会員登録

    通販通信ECMO(エクモ)会員
    ログイン

    パスワードをお忘れの方へ

    資料掲載企業ログイン

    パスワードをお忘れの方へ

    ダウンロードするにはログインが必要です。

    旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

    パスワードをお忘れの方へ
    会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
    (無料登録)

    「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
    上記(無料登録)をクリックして登録してください。

    ※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

    イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

    旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

    パスワードをお忘れの方へ
    会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
    (無料登録)

    「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
    ※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

    記事の続きを読むにはログインが必要です。

    旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

    パスワードをお忘れの方へ
    会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
    (無料登録)

    「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
    ※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。