EC・通販、ネットショップを支援するメディア

2018.10.09

決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)

「ECサイトに決済システムを導入したいけど、種類がありすぎてどれを導入すればいいかわからない」

そんな方におすすめなのがROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)という決済代行サービス(決済システム)です。ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はクレジットカード決済だけではなく、口座振替やコンビニ決済など決済手段の種類が豊富で審査・導入が最短10日以内、サポートも豊富なため、お客様から支持を受けて10000社にも導入されています。この記事では、決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)について詳しく解説していきます。

1万社に導入されている決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)についての詳細はこちら

導入社数1万数の決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)の概要


決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、あらゆる決済手段に対応できる決済サービスです。ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入すれば下記の決済方法を利用することができるようになります。
○クレジットカード決済
○コンビニ決済
○口座振替振り込み
○銀行振り込み
○おさいふ携帯
○Web money
○Bit cash


このようにさまざまな振り込み方法に対応しているので、ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入するとユーザーが使いやすさと安心感を感じることができ、ECサイトの売上向上に貢献すること間違いなしです。なかでもROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、クレジットカード決済に力を入れています。クレジット決済を導入すると、次のようなメリットがあります。

―クレジットカード決済システムの導入メリットー
ECサイト・ネットショップなどインターネットにおける決済手段はいまや、半分以上がクレジットカードと言われていますので、クレジットカード決済を導入することにより、お客様が購入しないという機会損失を防ぐことができます。

その中でもROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)のクレジットカード決済には3つの特徴があります。

○業界No1の継続課金機能
毎月・毎週など、継続的な課金・決済に伴う作業を自動で処理する決済機能です。サプリや化粧品などの単品リピート通販のECサイトにとっては、業務の効率化を図ることができる、有効な決済システムです。

○安心の業界最高水準のセキュリティ
クレジットカード決済では不正利用防止策として、業界最高水準のセキュリティ対策を行っておりますので、ECサイトなどの事業者様とお客様の個人情報はがっちりお守りしています。

○豊富な接続方式
リンクを埋め込むだけで構築が可能な「HTMLリンク方式」や自由に決済フォームのデザインを決めることができる「Gateway方式」、ECサイト運営側が個人情報を持たずに決済を完了させることができる「トークン方式」など、事業者様のご都合や目的に合わせて接続方式を選択いただくことが可能です。

次の章では、ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)の特徴をご紹介します。

1万社に導入されている決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)についての詳細はこちら

 

決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)の特徴


決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)には様々な優れた特徴がありますが、その中でもECサイト運営の方に嬉しい特徴をこの章ではご紹介します。

①決済方法一元管理することができる
ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は上記で解説したような、決済方法を管理画面で簡単に確認することができます。

②自動課金システムを搭載している
ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、唯一自動課金システムを搭載しているため、入金作業の手間を省くことができます。

③サポート体制が充実している
クレジットカード決済システムを導入するには、それぞれのカード会社が定める審査に合格する必要があります。ですので、通常は審査に向けた準備が必要ですが、ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)では、あらかじめカード会社と交渉をしておいてくれるので、スムーズにクレジットカード決済を利用することができます。クレジットカード決済以外の方法の場合もしっかりとサポートしてくれるので、初めて決済システムを導入する企業でも安心です。

④ユーザー情報を管理することができる
入金管理だけでなく、ユーザー情報も管理することができるので誰がどの方法で何を購入しているのかをいつでも確認することができますので、Web接客ツールと連携させれば、個別のユーザーに合わせた対応が可能です。

⑤スマートフォンユーザーや海外ユーザーにも対応可能
ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)には、スマートフォン版サイトと英語版サイトがあるので、スマートフォンユーザーや外国人ユーザーにも対応することができます。ですので、ユーザーの幅を広げたりより多くのユーザーを獲得することが可能になります。

1万社に導入されている決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)についての詳細はこちら

導入事例


この章では、ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入して成果をあげることができた事業者の導入事例をご紹介します。

①ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入して、業務をこなしやすくなった
株式会社ランサーズはROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入するまでは、月2回行わなければいけない膨大な量の精算業務に追われていましたがROBOTPAYMENT(ロボットペイメント)を導入することで全ての管理を一元化することができ、膨大な量の請求業務もスムーズにこなすことができるようになったそうです。

②ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入して最先端のシステムを作ることができた
株式会社 KADOKAWAはROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入したことでコンテンツの配信料の徴収をスムーズに行うことができるようになったり、最先端の決済システムを導入することができるようになったため、新規コンテンツの閲覧が好きなユーザーの利用回数を増やすこともできたそうです。
ご紹介したのはほんの一部ですが、ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を導入して業務の効率化に成功した企業は数多くいます。

1万社に導入されている決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)についての詳細はこちら

料金プラン


ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント) の料金は各決済手段により異なりますので、一部をご紹介します。
○クレジットカード決済
初期費用:システム契約費用
月額費用:システム利用料
決済手数料:決済金額の2.65%〜
など

詳細はお気軽にお問い合わせください。

~まとめ~
ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)を使えば、決済システムの管理を一元化することで業務を効率化できるだけなかう、さまざまな決済方法を導入することができ売り上げをアップさせることができますので導入を是非ご検討ください。

1万社に導入されている決済システムROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)についての詳細はこちら
                                                                                                       

関連記事

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。