【2/26_WEB】3大モールEC&自社EC徹底攻略マニュアル
「市場が拡大しお客様も増えたけれど、商品を見つけてもらいにくい。」
EC市場では今、まさにその課題にお悩みの方が増えています。
また、商品を自社EC・モールECで販売しているものの売上が振るわず、販路選択が合っているのか分からない・他販路には踏み出しにくいといった方もいるのではないでしょうか?
販路によって消費者の購買行動は大きく異なるため、それぞれに適切な対応が必須です。しかしどの販路においても、商材が持つ独自性をいかに差別化させ「訴求」できるかが売上に直結してきます。
そこで誰しもが一度は販路として検討したことがある自社EC・3大モールEC(楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング)のプロが一堂に会すこととなりました。
ヒットD2CのLP分析に基づいた自社ECの成功Tipsや、レッドオーシャンであるモールECに必要なSEO対策・まず押さえるべきポイントなど、EC担当者様必見のノウハウをまとめてお届けします。
是非、お見逃しなく!
【こんな方におすすめです!】
・EC・通販事業で年商100億円を目指している方
・自社ECにおいてLPの訴求力を上げていきたいと考えている方
・新規顧客獲得に課題を感じているEC事業者様
・楽天モールでの売上を伸ばしたい食品EC事業者様
・これからAmazon出品を検討している方
・Amazonに出品しているものの売上が伸びずお悩みの方
・Yahoo!ショッピング対策の基本を知りたい方
・Yahoo!ショッピングの売上が伸び悩んでいる方
開催概要
イベント名 | 3大モールEC&自社EC徹底攻略マニュアル |
---|---|
開催日時 | 2025年02月26日 |
開催時間詳細 | 13:00~14:30(入場開始12:55) |
会場 | ZOOM |
住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
主催 | ジェイフロンティア株式会社 |
対象 | EC・通販事業者様 |
費用 | 無料(事前申込) |
セミナープログラム
************************************************
《タイムテーブル》
12:55 開場
13:00-13:20 第1部 ジェイフロンティア株式会社
13:20-13:40 第2部 株式会社ALL WEB CONSULTING
13:40-14:00 第3部 アグザルファ株式会社
14:00-14:20 第4部 株式会社アルド
14:20-14:30 質疑応答・個別相談時間
************************************************
【第1部】ジェイフロンティア株式会社 竹井 龍
■講演テーマ:ヒットD2CブランドのLP分析から分かった【差別化・LP訴求力アップ】のポイントとは?
【第2部】株式会社ALL WEB CONSULTING 江守 義樹様
■講演テーマ:楽天モールでの新規顧客獲得と売上アップ最新戦略徹底解説!
【第3部】アグザルファ株式会社 米川 明宏様
■講演テーマ:30分で基本がわかる!Amazonの売上を伸ばす3つのポイント
【第4部】株式会社アルド 佐藤 英介様
■講演テーマ:Yahoo!ショッピングの売上対策はSEOが最重要!検索経由のアクセスを伸ばす基本対策
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【2月21日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
Yahoo!ショッピング、AIによって多くのポイントがもらえる購入日をユーザーに提案
-
3
経産省、サイバーインシデントで取引先に影響が出た中小企業は約7割
-
4
輸入塩サバに原産国名を表示せず、イオンビッグに是正を指示…農水省
-
5
メルカリ、落とし物を「メルカリShops」で販売 実証実験をスタート