2014.12.11 調査・統計
コンビニ・ネット通販での「衝動買い経験あり」は63%
KDDI(株)が11日発表した20~40代の有職者男女500名を対象とした「消費に関する意識・実態調査」によると、コンビニまたはネットショッピングで、予定外の商品を購入してしまう「プチ衝動買い」の経験があると回答した人が63%に上った。
「プチ衝動買い」経験者を年代・性別ごとに見ると、20代女性が84%と最も多かった。コンビニでのプチ衝動買いについては、「食品・飲料をついでに買ってしまう」というコメントが目立った。ネットショッピングでは、「送料を無料にするために他のものも購入してしまう」(27歳・男性・会社員)、「関連商品をつい見てしまい、買ってしまう」(27歳・女性・会社員)など、ネットショッピングならではの経験談が寄せられた。「プチ衝動買い」で実際に使う金額は、平均で1カ月1万3641円だった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月26日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ミネラルウォーターの「PFAS」規格基準を了承、来年4月から施行
-
3
Yahoo!クイックマート、福岡県内のストアに限定したキャンペーン開始
-
4
ZOZO、生成AIを「週1回以上」活用した社員が78.8%に上昇
-
5
イーベイ、韓国発の最新美容機器「Quadthera」公式Qoo10ショップがオープン