2015.10.01 通販支援
ペイパル「中国越境ECプログラム」にニッセンなど15社が参画
決済サービスのグローバル企業「PayPal Pte. Ltd.(本社:シンガポール)」(ペイパル)の東京支社は9月30日、「海淘(ハイタオ)」と呼ばれるネット通販で海外商品を購入する中国の消費者と、全世界で1000万を超えるペイパルのネットショップをつなぐ「ペイパル・チャイナ・コネクト」プログラムを、日本で開始すると発表した。
同プログラムの第1回目のキャンペーンは、23日から11月上旬までの予定。ファッションECの「NISSEN」(ニッセンのグローバルサイト)、越境EC代理購入サイト「Buyee」、@cosmeの英語版「Cosme.com」など日本国内のペイパルを利用している15社が参加。同プログラムパートナーのクレジットカード会社「銀聯国際」、大手銀行の「中国建設銀行」、大手ECサイト「SMZDM」などのハイタオユーザーを、15社のショップやブランドに送客し、越境ECを促進する。
キャンペーンは11月中旬の「シングルズデー(独身の日)」や年末年始などにも実施する予定。
ぺイパルはデジタル決済のグローバル企業で、203の国と地域、100通貨以上の決済などができるネット決済のグロバールスタンダードとなっている。1億6900万人と1000万のネットショップがペイパルを利用し、昨年は40億円の取引を決済した。このうち10億件はモバイル決算だった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月26日7時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
独禁法違反の恐れがあるタクシー配車アプリ事業者の実態を調査…公取
-
3
売れるネット広告社、業界最大規模「D2Cの会」開催へ
-
4
ZOZO、生成AIを「週1回以上」活用した社員が78.8%に上昇
-
5
「セカイモン」、41のカテゴリーで送料上限確定商品の取扱開始