2016.06.10 調査・統計
ヤフー、データ関連設備投資が約200倍…「攻めのIT経営銘柄」
経済産業省が9日発表した「攻めのIT経営銘柄2016」で、通販関連企業からアサヒグループホールディングス(株)、花王(株)、ヤフー(株)、Hamee(株)が選出された。
「攻めのIT経営銘柄」は東京証券取引所の上場会社から、ITを積極的に活用して経営革新や収益水準・生産性の向上につなげている企業を紹介するもの。東証上場の全企業にアンケート調査し、「企業価値向上のための戦略的IT活用」などの5項目のスコアリングと財務状況のスクリーニングで、26社を選定した。
アサヒグループHDは、グループのITデータリソースを集約・共通化し、グループ統一会計システムを導入するなど、ITガバナンスを強化した。また、ビッグデータ分析では、AIを活用した新商品需要予測で発売後の売上を予測し、生産・出荷の調整や提案営業などにつなげた。
ヤフーはビッグデータ活用の質・量を刷新する3つの取組み「(1)データに関連する積極的な設備投資(投資額は数年で約200倍)、(2)先端企業とのアライアンス、(3)研究領域での活動」を実施した。また、これらの取組みを促進するため、2015年4月に社内に分散していたデータやサイエンス関連部署を統合し、データプラットフォームやビッグデータの利活用を統括する専門の部門を設置。インターネット広告のレポーティングシステムで、従来と比べ数十倍の処理性能を向上させた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月4日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
経産省、IoT製品のラベリング制度を開始…セキュリティ機能を評価・可視化
-
3
撤退寸前から業界シェアNo.1 へ。累計200万個突破のインティメイトケアの新星「laugh.」の軌跡
-
4
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
5
ディノス、7月1日から「株式会社dinos」に社名変更