2016.10.24 調査・統計
訪日外国人の旅行消費額、約5年ぶりに減少…観光庁統計
観光庁がこのほど発表した「7-9月期 訪日外国人消費動向」によると、7~9月期の訪日外国人旅行消費額は、前年同期比2.9%減の9717億円となった。前年同期を下回ったのは、4年9カ月ぶり。
国・地域別の消費額は、中国がトップで4398億円(構成比45.3%)、2位が台湾で1292億円(同13.3%)、3位は韓国で908億円(同9.3%)、4位は香港で699億円(同7.2%)、5位が米国で532億円(同5.5%)となった。上位5カ国が全体の80.6%を占めた。
訪日外国人1人当たりの旅行支出は、同17.1%減の15万5133円だった。国籍・地域別では、中国が同18.9%減の22万8000円で、イタリアが同8.2%減の21万5000円、ロシアが同17.5%増の22万2000円となった。
費目別の消費額構成では、「買物代」がトップで34.5%、次いで「宿泊料金」の28.7%、「飲食費」の21.1%と続いた。地域別では、中国の「買物代」が1969億円と突出して高く、2位の台湾は430億円だった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月26日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
Yahoo!クイックマート、福岡県内のストアに限定したキャンペーン開始
-
3
ミネラルウォーターの「PFAS」規格基準を了承、来年4月から施行
-
4
ZOZO、生成AIを「週1回以上」活用した社員が78.8%に上昇
-
5
「セカイモン」、41のカテゴリーで送料上限確定商品の取扱開始