2025.02.05 ECモール
アマゾン、2024年の当日・翌日配送商品が7億8000万点以上に
アマゾンジャパンは2月4日、2024年に日本国内で当日または翌日に配送した商品数が、前年比15%増の7億8000万点以上に達したと発表した。また、国内のAmazonプライム会員のユーザーについては、無料のプライム配送特典の利用により、2024年に1人当たり約9500円を節約できたとしている。
▽関連記事
配送サービスを全国に拡充
同社は昨年、新たに全国15カ所に配送拠点のデリバリーステーションを開設。これにより、デリバリーステーション数は65カ所以上となった。
全国25カ所以上で設置した物流拠点のフルフィルメントセンターも含む同社の配送網により、昨年には北海道へ翌日・当日に配送できる体制が整い、47都道府県で700万点以上の商品の翌日配送が可能となった。
こうした取り組みにより、2024年には国内で当日または翌日に配送した商品数が、前年比15%増の7億8000万点以上に達した。
プライム会員は平均9500円近くを節約
日本では2007年に、Amazonプライム会員のプログラムを開始。現在、数千万点の対象アイテムの注文に対し、急ぎや届け日時指定といった配送特典を追加料金なしで利用できる。
これに加えて、Amazonプライム会員限定セールと割引、プライム会員向けポイント還元の拡充、Prime Videoの会員特典対象コンテンツの視聴をはじめ、マンガを含む電子書籍のセレクション、Amazon Music Prime、Prime Gamingなどのさまざまな特典を提供している。
無料のプライム配送特典の利用によって、Amazonプライム会員では昨年、年会費の1.5倍を超える平均9500円近くを節約できたと算出している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【2月5日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
食品期限表示を延長へ、安全係数「1」に近づける取り組みを推奨…消費者庁がGL改正案
-
3
楽天RPP広告、AI活用で自動運用可能に―月額5000円から
-
4
アマゾン、2024年の当日・翌日配送商品が7億8000万点以上に
-
5
インターネット買上調査 健康食品10製品から医薬品成分を検出…厚労省