2025.02.14 行政情報
「“いいね”を押すだけ」で稼げる?詐欺の可能性も…国民生活センターが注意喚起
「簡単に稼げる」とうたうSNS広告を発端とした副業をめぐるトラブルが多発していることから、国民生活センターは2月13日、一般消費者に向けて、詐欺の可能性があり、広告を鵜呑みにしないように呼びかけた。
▽関連記事
「鉄」サプリで深刻な健康被害、米国製品で過剰な含有量…国民生活センターが商品テスト
悪質通販サイトの特徴とは? プリペイド型電子マネーによる支払いに注意…国民生活センター
タスク未達成の名目で違約金請求も
トラブル事例として、学生から寄せられた相談内容を紹介した。学生は、「いいね」を押すだけで稼げるとうたったSNSの広告を見て、リンク先のサイトで求められたメッセージアプリの追加を行った。アプリに連絡が来て、学生が「いいね」を押した画像を送ると、毎回100~200円が稼げたという。
その後、ほかのタスクの指示が来て、個人名義の口座に1万円を振り込むと1万3000円がもらえるという内容だった。うまい話だと思って1万円を振り込んだが、次に5万円を要求された。5万円を払わないと1万3000円が受け取れない上に、タスク未達成の名目で違約金も請求された。何度も請求され、合計20万円を振り込んだとしている。
最初は少額の報酬を得られるが…
同センターは一般消費者に向けて、「“いいね”を押すだけ」「スタンプを送るだけ」というSNS広告によって副業に勧誘され、最初のうちは少額の報酬が得られることで信用してしまうが、その後、様々な理由を付けて金銭を要求されると説明している。
詐欺の可能性もあることから広告を鵜呑みにしないこと、また、住所・氏名・銀行口座、免許証の写真といった個人情報の提供を求められても、安易に開示しないようにアドバイスしている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【2月15日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
楽天、日本語に最適化した大規模言語モデルを提供開始…コンテンツ要約や質問への回答など商業利用が可能
-
3
2024年を振り返る~物流問題がEC業界を直撃!
-
4
「Qoo10」、新ロゴマークの使用を開始…「探検」「発見」をコンセプトに追加
-
5
日本郵便、約5500カ所のPUDOステーションで「ゆうパック」発送が可能に