【1/20 WEB】「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」令和4年12月5日一部改定ポイントを弁護士が解説
薬剤師、さらに大手調剤薬局の企業内弁護士として活躍してきた小池弁護士が、その経験・資格を活かし、皆様が悩む健康食品を広告する際に考慮すべき関連法規について解説いたします。
【こんな方におすすめ】
・健康食品の広告表現について何を書いてはいけないのか分からない方
・サプリメント等の健康食品の販売をしている、もしくは今後販売を検討されている方
・扱っている商品が各種法令に抵触しているか心配な方
・健康増進法や景品表示法における食品の広告規制について知りたい方
今回のテーマは2022年12月5日に発表となりました「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」の一部改定についてです。前回弊所の「健康食品関連法規セミナー」では改定発表から翌日であったため速報的に概要しかお伝え出来ませんでしたが、本セミナーではより詳しく見ていきます。
今回の一部改訂では、具体的なNG表現の例示を追加し、「こんなお悩みありませんか?広告」等のグレーな表現をNGとするなど、誇大広告に対してより規制を強めたかたちになっております。
前回セミナーで時間が足りなかったと感じた方や、「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」一部改定の内容をより詳しく知りたい方は是非ご参加ください。
※12月6日セミナーでもこの話題に少し触れましたので、前回セミナーにご参加頂いた方は内容が重複する点がございますのでご了承ください。
※同業者の方の参加はお断りしております。
開催概要
イベント名 | 「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」令和4年12月5日一部改定ポイントを弁護士が解説 |
---|---|
開催日時 | 2023年01月20日 |
開催時間詳細 | 14:00~15:00 |
会場 | オンラインセミナー |
住所 | お申し込み後、URLをお送りします。 |
主催 | 丸の内ソレイユ法律事務所 |
対象 | 健康食品などを取り扱う企業様 |
費用 | 5,500円(税込) |
セミナープログラム
【登壇者プロフィール】
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
秋田県、米から基準値超の「カドミウム」検出と発表…約8万5900㎏を出荷か
-
2
【4月4日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
4
楽天ラクマ、越境ECの国・地域別「ファッションブランド」人気ランキングを発表
-
5
「後払い決済」「コード決済」を利用した取引でトラブル増加…消費者委員会の調査会