理系博士コンサルタント・栗山雄司のコラム 「販売重視型の健康食品OEM製造&原料開発」より
ターゲットにマッチしたネイミングを
これからお盆休みの方も多いと思いますが、売れる商品の大事な条件について、紹介です。 まず、ネイミングは、確実に売れるか売れないかへ大きく影響します! 特に、このEC(ネットショッピング)がこれだけ力を付けている中、ネイミングの重要性は、SEOにも直結するので益々上がりつつ、そのポジションも変わってきています。 よく考えないと、売上に影響が出ます。 まず、ターゲットを明確にし、ターゲットにマッチしたネイミングが必要です。 実はこのネイミング、商品設計とも密接です。なので、設計する商品には、概要や本質を伝える目的でも、必ず仮称名を付けます。そのまま採用される場合もあります。 私も常にネイミングを行っている訳ですが、ネイミングでは、以下のようなことを注意すべきだと考えています。 【基本】 ・覚えてもらいやすい。 ・商品概要が伝わる。 ・お客様が購入したり使ったりする場面(シュチュエーション)を想定する。 【ちょっとしたノウハウ/コツ】 ・副題を上手く利用。 ・音や漢字の利用。
コンプレックス商材には注意
注意点というか、場面を想定すべき例があります。それは、コンプレックス商材です。 コンプレックス商材の名前は、逆に商品が何の用途で購入されているかを隠す必要があります。パッと見、何の商品かがわからない方が良いです。かつ、商品概要がわかりつつ、愛着や共感が持てるものである必要があるので、結構、難易度が高いです。 わかりやすい商品にメインの素材や成分を入れられるケースがありますが、それは、素材や成分のライフサイクルが成熟しており、期待できる効果の認知度が高いものに限定されます。そこは、注意が必要です。 次に、デザインが大事な時もあります。例えば、ファション性を気にするF1層向けの商品に対してです。持っていてかっこいいデザインのものが好まれます。 必ずしも売上に直結しないかもしれませんが、でも、デザインは大事です。商品概要やコンセプトの表現の場でもあります。 そして、実は、実際の工程に進んでいくと、結構な割合で躓くことがあるのがデザインです。1ヶ月以上決まらない場合もあります。ディレクションだけお客様と一緒に行い、弊社がよく利用する使い慣れたデザイナーさんを紹介した方が楽な場合もあります。 また、平面のデザイナーさんが立体のデザインに苦労されることもあります。平面と立体では、ちょっと違いますので。特にWeb系のデザイナーさんは、印刷という未知の部分に触れるので、最初は戸惑われることが多いです。そりゃあ、色番や紙質、紙のキロ数、版代なんて、最初はわからないですからね。 私もイラレを使ってデザインできるので、事前にトラブルを未然に避けるためにも、アドバイスを提示したりすることもあります。 もっと細かく言えば、紙とフィルムのデザインでも、細かい差があります。紙のデザインのようにフィルムのデザインを行われると、困ることが多々あります。 私の場合、デザインはコストにも影響してくるので、なるべく色数を抑えつつ、箔やホイル紙を利用することが多いです。色数を減らすと、高級感も出ますし、洗練かつスタイリッシュになりますからね。 まあ、デザイナーさんは、感性で勝負されているので、順応も早いです。また、素地を活かしたデザインと言うと、経験なくても、イメージで作り上げてきます。 やっぱり、餅は餅屋です。 ここまで来ると、ホント、私は何屋なのかわからなくなりますね。 でも、いろいろやっていますが、お客様がお客様のチカラで成功に近づくためのお手伝いという点は、徹底しているつもりです。 これからも、がんばります!
■プロフィール 理系博士コンサルタント・栗山雄司 博士(水産学)、食品保健指導士、健康管理士。富山県滑川市出身。 (株)アンチエイジング・プロに所属し、健康食品の商品戦略と販売戦略のコンサルを行っている。
======================================
【関連コラム】 健康食品の「成功する値決めセオリー」 アメリカでスーパー満腹ポテトプロテイン「PI-2」が急成長 支持され続ける「生き残るスムージー」商品の条件 新機能性表示制度、大手広告代理店の動向は? 新・機能性表示制度で「表示できます」と断言、その根拠は? 消えるスムージー、次の流行はココナッツオイル?ライスミルク? 特許の嘘とマーケティング面から見た特許戦略 新機能性表示のコスト負担と販売戦略 中国に輸出できる酵素商品 バストアップサプリとプエラリア(葛)花抽出物 包装仕様・デザインとマーケティング マカの価格高騰と中国向け商品 新機能性表示制度への対応についての見解と方針 健康食品通販会社の最新動向:利益重視の内販型に
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。