2015.12.15 調査・統計
15年DMP市場は30%増の52億、MAは31%増の220億円
(株)矢野経済研究所が14日発表した「DMP(データマネジメントプラットフォーム)サービス市場/MA(マーケティングオートメーション)サービス市場に関する調査結果 2015」では、15年のDMP市場(事業者売上高ベース)は前年比30%増の52億円、MA市場(同)は同31.0%増の220億円と予測した。
同調査は、国内デジタルマーケティングサービスベンダーなどが対象で、調査方法は同社専門研究員による直接面談、電話・E-mailによるヒアリング、文献調査。調査期間は9~11月。
DMP市場は、消費者ニーズが多様化するなか、企業が自社や第三者が保有するデータを活用して生活者の行動要因を突き止め、自社のマーケティング活動の最適化を進めていることから、DMP構築・利用が加速。また、大手企業でのDMP活用事例が広がりを見せていることがDMP市場への追い風となった。
MA市場は、企業のマーケティング活動の費用対効果が強く意識されるようになったことや、顧客の詳細なニーズに基づいてパーソナライズされたコンテンツを提供する必要性が増したことなどから、導入企業が増加した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
秋田県、米から基準値超の「カドミウム」検出と発表…約8万5900㎏を出荷か
-
2
【4月4日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
4
楽天ラクマ、越境ECの国・地域別「ファッションブランド」人気ランキングを発表
-
5
「後払い決済」「コード決済」を利用した取引でトラブル増加…消費者委員会の調査会