2017.02.10 調査・統計
16年中国EC市場、89兆4780億円…スマホ経由が60%超
(株)富士経済が9日発表した「中国向け越境EC市場の実態と今後 2016」によると、2016年の中国EC市場(物販)は5兆4000億元(89兆4780億円)、19年には10兆5000億元(173兆9850億円)に拡大すると見込んだ。
中国EC市場は、実店舗よりネットの方が安いことや、EC企業が物流網の整備やユーザーの利便性を向上する施策を進めたことで、大幅に拡大している。商品の受注はスマートフォン経由の受注が60%以上。時間や場所を選ばずにECサイトにアクセスできる利便性やアプリ限定価格などの各EC企業の施策により、スマホの利用率が向上している。
16年の中国向け越境EC市場は、前年比23.7%増の2320億元(3兆8443億円)と見込んだ。15年には「天猫国際」、「京東全球購」がモール内に国・地域別の専門店を開設したことで、世界各国の企業の出店が急増。販売商品数も急増し、市場は急拡大した。16年は4月に新税制が公布され、商品によっては増税となり、伸び率は鈍化した。
商品カテゴリー別の構成比では、生活雑貨が30%を占め、マタニティ・ベビー用品の需要が高い。16年に「二人っ子政策」が開始されたため、今後も需要が高まると予測される。スキンケア・化粧品・美容器具などのビューティ他は25%で、各ブランドメーカーとの連携で正規品が安定供給されることで、販売実績が拡大している。中国産の信頼性の低さから、粉ミルクやスナック菓子などの加工食品についても、需要が高まっている。
供給国別の構成比では、日本がトップの26.4%で、2位は米国(24.2%)、3位は韓国(21.3%)となっている。上位の国は「天猫国際」などの大手モールの専門館に出店していることで、シェアが高くなっている。 日本はマタニティ・ベビー用品や化粧品などが中心で、米国は高級ブランドの服飾や雑貨、子供向けサプリメントの需要が高い。韓国はスキンケア化粧品の人気が高い。
16年の日本製品の中国向け越境EC市場(物販)は、1兆158億円と見込んだ。日本企業による中国ECサイトへの旗艦店出店や卸売販売が増加した。中国で化粧品や雑貨、食品、家電などの日本商品の認知度が向上していることも、追い風となっている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【EC事業者様向け】ECを最短で軌道に乗せる最新のソリューションとは?
-
2
2024年プライムデー速報
-
3
越境ECウェブインバウンド白書2024
-
4
EC売り上げを最大化するマルチチャネル商品戦略
-
5
ECでの商品購入に直結するデジタル広告の実態調査
ニュースランキング
-
1
年末年始、4割が帰省・旅行を中止に…電子マネーでお年玉送金も
-
2
アマゾン、2020年~23年に静岡県へ総額55億円超を投資
-
3
カネトシ、ポン酢しょうゆの原材料で不適切な表示…農水省が是正指示
-
4
【11月23日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
指定薬物の3物質を「麻薬」に指定、12月20日施行