2018.09.03 通販支援
第11回「通販エキスパート検定」の受験申込受付がスタート
(一社)通販エキスパート協会は8月20日、EC・通販に関する知識の習熟度を計る「第11回・通販エキスパート検定」の受験申し込みを開始した。申込期間は10月28日まで。試験期間は10月1日~31日。
WEB試験で実施、通販業務に不可欠な知識を習得
「通販エキスパート検定」は、EC・通販に関する業務知識、関連法規、マネジメント力など通販事業のステージに合わせて、業務に不可欠な知識を身に付けるために行うもの。17年9月に実施した第8回検定試験より、筆記試験からパソコンを使ったWEB試験へ受験方法が変更された。試験日は試験期間内の都合の良い日程を選択でき、会場も全国240カ所の中から選べる。また、一定の条件を満たすことで、受検者の会社でのWEB受験も可能となっている。
受講料は1級が1万円、2級が7800円、3級が6000円。10人以上の団体受験の場合は受験料が10%割引となる。(※いずれも税込)公式テキストについても通常価格が1級3020円、3級2700円のところ、団体受験で10%の割引価格が適用される。
同資格の取得者には、名刺に資格ロゴを記載することが許可されるため、ダイレクトマーケティングのスペシャリストとしてアピールすることも可能となる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
秋田県、米から基準値超の「カドミウム」検出と発表…約8万5900㎏を出荷か
-
2
【4月4日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
4
楽天ラクマ、越境ECの国・地域別「ファッションブランド」人気ランキングを発表
-
5
「後払い決済」「コード決済」を利用した取引でトラブル増加…消費者委員会の調査会