2018.11.12 事件・トラブル
「3Dセキュア」認証情報を詐取するフィッシングメールが横行
(一財)フィッシング対策協議会は9日、「3Dセキュア(本人認証サービス)」の認証情報を詐取することを目的としたフィッシングメールが出回っていると発表。消費者に対し、フルネーム/カード番号/有効期限/カードセキュリティコード/パスワードなどを安易に入力しないよう注意を呼び掛けている。
報告を受けたフィッシングサイトが稼働中
同協議会によると、「3Dセキュア(本人認証サービス)の認証情報を詐取することを目的としたフィッシングの報告を受けて調査したところ、9日(15時)もフィッシングサイトが稼働中だったという。そこでサイト閉鎖のための調査をJPCERT/CC(コンピュータセキュリティインシデントに対応する団体)に依頼している。
現在、報告を受けているサイトのURLは次の通り。
・http://www.●●●●.ir/logs/headers/headers/idx_config/jpe.php
・http://5.152.●●●●.225/jp1.php
・http://www.●●●●.ru//contacts/datajp/
・http://●●●.su/cli/DT/
・http://●●●.su/cli/DT/jp1/
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
基準値超のカドミウム含む米、通販事業者にも供給…農水省が流通実態を公表
-
2
秋田県、米から基準値超の「カドミウム」検出と発表…約8万5900㎏を出荷か
-
3
日本郵便、トナミHDへのTOBが成立…買収額は約807億円
-
4
「ダークパターン」撲滅へ!官民一体で本腰
-
5
【4月14日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運