2019.10.01 ECモール
越境ECではカメラが10万円高く売れる?eBayとウリドキが提携
越境ECプラットフォーム「eBay」の運営日本法人であるイーベイ・ジャパン(株)は9月26日、CtoB中古品の買取プラットフォーム「ウリドキ」を展開する(株)ウリドキネットと業務提携したと発表した。
ウリドキネットの木暮康雄社長(写真左)と、eBayのビジネス開発部・岡田朋子部長
ウリドキは「ウェブ版『なんでも鑑定団』」
「ウリドキ」は中古商材を売りたい一般消費者と仕入れ業者を繋ぐプラットフォーム。同社の木暮康雄社長曰く「ウェブ版の『なんでも鑑定団』と思っていただければ」としている。中古市場ではフリマアプリが大きな存在感を放っているが「C2C市場では、単価が10万円を超える商品は流通が鈍くなる傾向になる。『ウリドキ』の強みはCtoBであり高額品の買取もスムーズにできること」(木暮社長)としている。
買い手がウリドキの査定画面でeBay実売価格を参照
今回の提携によって「ウリドキ」の査定管理画面で、買い手側は査定依頼品の「eBay」での実売価格を参照できるようになった。また、実売価格の参照からeBayのサイトにも遷移できるようになっている。eBayをまだ活用していないウリドキの買い手ユーザーがそのままeBayに登録→出品・販売することも可能だ。
「ウリドキ」の査定管理画面の一例。下部に
「eBayの実際の取引情報」として実売価格が表示される
9月26日からは、スマートフォン・カメラ・時計・ブランドバッグの査定依頼について「eBay」での実売価格を参照できるようになった。今後は実売価格を参照できる対象商品を随時拡充していく予定だという。
eBayでは日本市場よりカメラが10万円以上高いケースも!?
例えば、カメラでは日本での中古市場価格と比べて「eBay」の実売価格が10万円近く高くなるケースもあるという。今回の提携によって、ウリドキは買取数の増加やスピードアップを期待する。eBayは出品の増加を狙う。
▽関連記事
▽eBayの連載記事
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月3日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
経産省、IoT製品のラベリング制度を開始…セキュリティ機能を評価・可視化
-
3
撤退寸前から業界シェアNo.1 へ。累計200万個突破のインティメイトケアの新星「laugh.」の軌跡
-
4
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
5
ディノス、7月1日から「株式会社dinos」に社名変更