2019.12.12 マーケティング
eBayでは『ネオジオ』が激アツ!?越境ECセミナーレポ
通販通信ECMOは11月19日、越境ECプラットフォーム「eBay」を展開するイーベイ・ジャパン(株)と(株)ウリドキネットの3社共催で「越境EC スタートアップ・セミナー」を都内・渋谷で開催した。リユース事業者など約50人が参集。セミナーでは、80年代後半〜90年代初頭に一世を風靡したゲーム機『ネオジオ』の本体やソフトが高値で取引されていると明かされ会場が沸いた。
日本セラーでのリピート意欲高く
セミナーではeBayのビジネス開発部・岡田朋子部長が登壇。越境ECの可能性について解説しながら、eBayにおいては日本の中古品が世界中から人気が高いことを強調。なんとeBayで流通しているリユース品の3〜4割は日本のセラーによるものだという。
バイヤー(eBayにおける購入ユーザーのこと)にアンケート調査を行ったところ、人気の理由は「偽物が少ない」「状態がいい」「顧客対応がしっかりしている」「商品説明が正確かつ丁寧」「価格が安い」と言う点にあるそうだ。さらに「安心して取引ができるからもう一度おなじセラーから買いたい」「日本のセラーとの取引がとても良かったので、次も日本のセラーから買いたい」という意欲を持つバイヤーが多かった。
eBayの岡田氏
ネオジオのソフトが1万円超!
さらに「eBayの最近の変わり種の売れ筋としては『ネオジオ』のゲーム機本体とソフトが熱い」などと明らかにし会場を沸かせた。「ソフトによっては日本円にして1万円強で売れているものも多数ある」(岡田氏)とし、eBay越境ECのビジネスチャンスについて力説した。
トレーディングカードも引き続き人気商材だ。「マジック・ザ・ギャザリングのカードは1ヶ月で5億円ほど売れている。ただ流通の内訳を見るとそのうち日本からの出品は1%しかない。ポケモンカードも1ヶ月で4億円近く売れる。こちらも日本からの出品は10%程度。ぜひこの有望な市場にチャレンジしてほしい」と参加者に呼びかけた。
eBayなら冬服が夏でも売れる!?
さらに岡田氏は越境ECならではの商品設計についても言及。「海外を相手にするとなると、日本の気候などに縛られずに商品の販売戦略をたてることができる。例えば、南半球と北半球は季節が真逆。ファッションなど日本における夏物・冬物といった季節商材を、日本とは真逆のタイミングで販売することもできる」と話した。
仕入れには「ウリドキ」活用を
ウリドキネットからは木暮康雄社長が登壇。同社が運営するCtoB買取プラットフォーム「ウリドキ」について解説した。「当社が提供する『ウリドキ』は中古商材を売りたい一般消費者と仕入れ業者を繋ぐ、いわばウェブ版の『なんでも鑑定団』」と説明。参加者に仕入れの場としての活用を呼びかけた。
ウリドキネットの木暮社長
ウリドキネットはeBayとは9月から提携を行っており、「ウリドキ」の査定管理画面で、買い手側は査定依頼品の「eBay」での実売価格を参照できるようになっている。実売価格の参照からeBayのサイトにも直接ジャンプできるため、eBayをまだ活用していないウリドキの買い手ユーザーがそのままeBayに登録→出品・販売することも可能だ。
約2時間の講演の後には、ネットワーキングパーティーも開催。参加者らが軽食やお酒を楽しみながら、eBayやウリドキネットへの相談や情報交換を楽しみ、会は盛況のうちにお開きとなった。
▽eBayの連載記事一覧
▽関連記事
・越境EC実施企業、7割が「中学英語」で対応…1年目に成果も
・eBayの3Q動向、飯能・ムーミンバレーパーク限定品が売れ筋1位
・キンケシ・ビックリマンもバカ売れ!?eBay売れ筋の最新事情
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【4月3日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
経産省、IoT製品のラベリング制度を開始…セキュリティ機能を評価・可視化
-
3
撤退寸前から業界シェアNo.1 へ。累計200万個突破のインティメイトケアの新星「laugh.」の軌跡
-
4
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
5
ディノス、7月1日から「株式会社dinos」に社名変更