MMD研究所がこのほど公表した『2020年5月総合EC・ネットスーパー利用動向調査』によると、メイン利用の総合ECは『Amazon』、ネットスーパーは『イオンネットスーパー』がトップだった。(株)コロプラが提供するスマホ向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」で共同調査。5月13~18日に、18~69歳の男女2128人に聞いた。
認知・利用経験2位は楽天市場
それによると、知っている総合ECは「Amazon」が97.1%と最も多く、次に「楽天市場」が95.1%、「Yahoo!ショッピング」が92.5%となった。
利用経験で最も多かったのは「Amazon」で81.6%、次に「楽天市場」が74.8%、「Yahoo!ショッピング」が56.3%だった。
メイン利用はAmazonがダントツ
総合ECを利用する1830人が、メインで利用している総合ECは、「Amazon」が52.0%と最も多く、次に「楽天市場」が28.7%、「Yahoo!ショッピング」が11.3%となった。
ネットスーパーの認知トップはイオン
また、知っているネットスーパーは、「イオンネットスーパー」が62.3%と最も多く、次いで「イトーヨーカドーのネットスーパー」が46.5%、「楽天西友ネットスーパー」が37.5%だった。
NS利用経験1位は楽天西友
利用経験で最も多かったのは、「楽天西友ネットスーパー」で11.2%、次に「イオンネットスーパー」が10.5%、「イトーヨーカドーのネットスーパー」が9.0%となった。
ネットスーパーを現在利用している119人を対象に、メイン利用のネットスーパーを聞いたところ、「イオンネットスーパー」が38.7%と最も多く、次に「楽天西友ネットスーパー」が30.3%、「イトーヨーカドーのネットスーパー」が20.2%となった。
EC利用の利点に「ポイント貯まる」
総合ECまたはネットスーパーの利用経験がある1944人に、ネットで商品を購入する際に良かった点を複数回答で聞いたところ、「自宅まで届けてくれる」が56.7%と最も多く、次に「ポイントが貯まる」が52.2%、「24時間いつでも購入できる」が52.0%だった。
また、ネットで商品を購入する際に困った点を複数回答で聞いたところ、「実物が見られない」が49.3%と最も多く、次に「送料がかかる」が46.4%、「買ってから届くまで少し時間がかかる」が28.0%となった。
関連サービス利用1位はPayPay
総合ECを現在利用している1830人を対象に、総合ECの関連サービスを利用しているかを聞いたところ、利用しているサービスで最も多いのは「PayPay」で46.4%、次に「Amazonプライム」が32.0%、「楽天銀行」が29.3%だった。利用経験で見てみると、「PayPay」は50.4%と最も多く、次に「Amazonプライム」の41.2%、「ヤフオク!」の37.6%となった。
Tポイント、依然として強く
全員を対象に、利用しているポイントについて複数回答で聞いたところ、「Tポイント」が71.7%と最も多く、「楽天ポイント」58.3%、「Pontaポイント」47.8%と続いた。利用しているポイントをメイン利用の総合ECサービス別にみると、Amazonは「Amazonポイント」、楽天市場は「楽天ポイント」、Yahoo!ショッピングは「Tポイント」が、それぞれ最も多い結果となった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。