EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事コラムLINE@(ラインアット)はLINE公式アカウントに統合!使い方とは

2022.08.13 コラム

LINE@(ラインアット)はLINE公式アカウントに統合!使い方とは

 メッセージアプリ「LINE(ライン)」を活用し、企業や店舗と顧客とのつながりを強化するマーケティング手法に注目が集まっています。かつて企業や店舗がライトにマーケティング利用できる「LINE@(ラインアット)」というサービスがありましたが、現在はLINE公式アカウントに統合されています。(2021年7月初出/2022年8月改稿)

【EC事業者様必見!】EC業界でLINEを活用した成功事例集
本資料は、成果を出したいEC事業者様必見の EC業界でLINEを活用した成功事例集です。 LINEを活用してリピート率や購入単価、反応率を上昇させた事例を設計や施策の具体例(配信内容)まで掲載しております。 詳細は資料をご覧ください。....

LINE@とは?もうない?

 LINE@は2019年に「LINE公式アカウント」に統合されました。まず、かつてのLINE@はどのようなサービスであったかを振り返っておきましょう。
 LINE@は、LINEがかつて提供していたビジネス用途の「公開型アカウント」です。個人ブロガーや企業などが主要顧客で、一対多数のコミュニケーションをスムーズに行うため、一斉配信や予約配信のサービスが提供されていました。

 複数のアカウントを所有することもでき、活動内容ごとに用途を分けてアカウントを持つこともできます。機能としては、友だち追加機能から、トークやタイムラインへの情報発信など、通常のLINEアカウントと同様に使用できるため、操作に慣れやすいのが特徴です。

 通常のLINEアカウントとの相違点のひとつとして、クーポン機能があります。クーポンを作成・配布するだけではなく、開封確認や利用実績を閲覧することもできます。

 また、統計情報の閲覧も可能です。毎日の友だち追加数・ブロック数や、タイムラインへの反応などを、性別・年齢・地域の詳細情報とともに閲覧できます。

 このような機能を有していたLINE@は、LINE@専用アプリをダウンロードして登録するだけで使用できました。アカウント名・プロフィール写真・カテゴリを設定し、通常のLINEアカウントから認証することで簡単に配信が始められたのです。

 なお、料金は無料から使用することができ、配信メッセージ数によって有料プランに切り替え、サービスを受けることができました。
LINE@のLINE公式アカウント強制移行、実施を半年延期(2019/7/26) LINE公式アカウント、0円から利用可能に…通数課金も適用(2018/12/8)

LINE公式アカウント統合での変更点は?

 2019年、「LINE@」「ビジネスコネクト」「公式アカウント」の名称で提供されていたサービスがLINE公式アカウントに統合されました。かつてはLINE@アカウントが飲食店やサロンといった小規模向けで、公式アカウントは大企業向け有料プランという体系でしたが、現在ではこれらが統合されています。

 料金体系はフリープラン・ライトプラン・スタンダードプランの3つで、それぞれ月額無料・5,000円・15,000円で利用できます。使用できる機能はどれも同じで、無料メッセージ数と追加メッセージ料金が異なります。

 また、LINE@は顧客に向けてのメッセージが制限なく配信できました。しかし、LINE公式アカウントへの変更により、無料分を超えた1通あたりに料金が加算されます。LINE@を使用して大量のメッセージを配信していた企業にとっては従来より値段が大きく異なるため、注意が必要です。

 しかし、デメリットばかりではありません。いくつかの有用な機能がフリープランでも使用できるようになりました。そのひとつが音声や動画付きのメッセージです。これらのメッセージを配信すると顧客の反応が良くなる傾向にあり、フリープラン内で使用できる企業であれば、積極的に使用したい機能です。

 また、リッチメッセージの機能が追加され、画像をメッセージに添付して送ることで、画像から企業サイトにアクセスできます。テキストのみのメッセージよりも、ダイレクトに商品のイメージが伝わりやすく、ユーザーのサイト誘導を目的に取り入れる企業が多いです。

◇統合の経緯と公式アカ活用のコツ

 LINE@が公式アカウントに統合されることで、これまでよりコストアップとなり、対策を必要とする企業も多いでしょう。

 「通販通信ECMO」では、LINE公式アカウントの使い方のコツを連載しています。LINEの新料金プランの内容や、従量課金への対策を分かりやすくまとめ、すぐに実行できる構成になっています。ポイントは配信数を極力抑えながら、効果の高いメッセージを送り、売上を獲得することです。

 ぜひ以下の記事を参考に取り組んでみてください!

▽LINE販促の連載記事
個別配信でコストアップも怖くない!…売れるLINE販促講座(1) 値上げ対策6つの方法とは?(前編)…売れるLINE販促講座(2) 値上げ対策6つの方法とは?(後編)…売れるLINE販促講座(3) 配信数を抑えつつ成果を上げる方法とは?…売れるLINE販促講座(4) カート落ち防止施策でCVR10%超・ROASが1万%!…売れるLINE販促講座(5) LINE従量課金への変更目前!概要&対策のまとめ…売れるLINE販促講座(6) LINEの通数課金なんて怖くない!個別配信でCVRアップ!?

アカウント作成など使い方

 LINE公式アカウントの作成は、公式HPの「LINE公式アカウントの開設」から簡単に始められます。

 現在使用しているLINEアカウント、もしくは登録用メールアドレスがあれば、新規にアカウントを作成できます。メールアドレスで登録する場合は、メールアドレスを入力後、登録用のリンクが送られてくるので、そのリンクから必要情報を入力します。

 アカウント登録が完了すれば、次は基本設定です。ここでは、アカウント名やプロフィール画像などを設定できます。LINEユーザーがアクセスしたときに見る情報なので、お店の情報などを分かりやすく、正確に登録しましょう。

 LINE公式アカウントにはあいさつメッセージと応答メッセージが設定できます。あいさつメッセージは、ユーザーがともだち登録してくれたときに自動的に送るメッセージのことです。初回のメッセージでユーザーはブロックしてしまうこともあるため、ブロックされないための工夫が必要です。

 応答メッセージは、AIによって質問の内容を判別して、回答を自動応答で返信する機能です。これにより、返信内容を作成する工数を削減できることや、24時間365日いつでも対応が可能となる点がメリットです。

 基本情報や、一般的な質問などに応答するメッセージを作成でき(テンプレート有り)、複雑な設定なく簡単に利用することができます。また、想定外の質問に対しては応答不可のメッセージを返信することもでき、幅広く活用できます。

LINE公式アカウントの機能

 LINE公式サイトで紹介されている機能だけでも16種類あります。その中からいくつかだけ詳しくご紹介します。

【LINE公式アカウントできること一覧】
  • メッセージ配信
  • ショップカード
  • クーポン
  • チャット
  • LINEコール
  • ポスター
  • リッチメニュー
  • プロフィール
  • 豊富なメッセージ テンプレート
  • ステップ配信
  • 自動応答
  • オーディエンス配信
  • リサーチ
  • 分析
  • 友だち追加広告
  • LINE VOOM

◇メッセージ配信

 LINE公式アカウントの友だちに直接メッセージを送ることができます。画像、動画など基本的な機能だけでなく、性別や地域を指定したセグメント配信も可能です。


◇チャット

   友だちになってくれた方でトークやスタンプを送ってくれたユーザーに、LINEのトークと同じように直接コミュニケーションをとることができます。


◇ショップカード、クーポン

 どちらも販促効果を上げるために使われる機能です。店舗で使用できるクーポンを作成し、メッセージとして配信することができます。また、デジタルのポイントカードを作成することも可能です。
 

〇ショップカード

 店舗を構えている方におすすめなのがショップカードです。デジタルのポイントカードを作成し、ポイントを貯めることが出来ます。スマホ内にポイントカードがあるので、忘れてしまう心配もありません。
 

 〇クーポン

 LINE公式アカウントではクーポンも使用できます。作成したクーポンはメッセージやLINE VOOMでも配信でき、来店促進などに効果的です。

◇分析

 統計情報の概要を表示してくれるダッシュボードでは分析も可能です。友だち追加数やブロック数などの数値まで確認できます。


◇リッチメニュー

 LINEトーク画面下部に固定で表示されるメニュー機能。LINEの基本機能のほかに予約ページなどに誘導することもできます。
【LINEをフル活用】新規獲得〜CRMノウハウを公開!
メールやDM、同梱物によるコミュニケーションが難しくなってきた通販業界ですが、 今注目を集めているのがLINEの活用。 でも、アカウントは持っているけど活用しきれていないなど、 まだまだ未着手な企業様が多いと思われます。 そこで今回はどのようにすればLINEを活用し効果が出せるのか、 そのノウハウを公開したいと思います。....

LINE@→LINE公式アカウントまとめ

 LINE@は2019年にLINE公式アカウントに統合されました。かつてのLINE@はメッセージを制限なく配信できましたが、現在のLINE公式アカウントでは、無料分を超えた1通あたりに料金が加算されます。

 LINE公式アカウントは、音声や動画付きメッセージなどの機能もフリープランの範囲内で利用することができ、リッチコンテンツを駆使したマーケティングが可能となります。

 LINE公式アカウントの開設も簡単で、まずはお店のアカウント名・プロフィール画像など基本情報を設定し、あいさつメッセージと応答メッセージを設定します。AIが質問の内容を判別し、自動応答できる機能が備わっているため、顧客対応がスムーズになるはずです。

 LINEは幅広い顧客層が利用しているため、マーケティングをおこなううえで重要なツールです。有効に活用することで自社のマーケティングに活かしましょう。

LINE活用のお役立ち資料

 LINEはさまざまなサービスと連携していることが特徴です。そのほか、通販通信ECMOではLINE活用のお役立ち資料を多数掲載しています!ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください。
【EC事業者様必見!】EC業界でLINEを活用した成功事例集
本資料は、成果を出したいEC事業者様必見の EC業界でLINEを活用した成功事例集です。 LINEを活用してリピート率や購入単価、反応率を上昇させた事例を設計や施策の具体例(配信内容)まで掲載しております。 詳細は資料をご覧ください。....
LINEの顧客管理でコミュニケーション最適化!3分でわかるLIBERO(リベロ)
LINEの顧客管理でコミュニケーション最適化するツール「LIBERO(リベロ)」。 「LIBERO(リベロ)」を3分で説明する資料です!....
【LINEをフル活用】新規獲得〜CRMノウハウを公開!
メールやDM、同梱物によるコミュニケーションが難しくなってきた通販業界ですが、 今注目を集めているのがLINEの活用。 でも、アカウントは持っているけど活用しきれていないなど、 まだまだ未着手な企業様が多いと思われます。 そこで今回はどのようにすればLINEを活用し効果が出せるのか、 そのノウハウを公開したいと思います。....

LINE関連の記事

 LINEを有効活用してマーケティングを実施すれば、幅広い顧客層にアプローチできます。LINEpayやLINEギフトを活用した事業展開など最新の利用方法を知っておくことで、自社製品やサービスの認知活動が進めやすくなるはずです。

 そのほか、マーケティングに関する記事や他社企業動向、調査・統計結果など、多数取り揃えていますので、ぜひ一度ご覧ください。
「LINE」関連の記事一覧

※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。