2021.10.15 コラム
【2021年版】おすすめ大手ECサイト5選 │ 特徴や費用を徹底比較
ECサイトを制作したいと考えている方にはカートASPを活用した方法がおすすめです。人気のカートASPには初心者にも使いやすい機能が搭載されており、簡単にサイトを制作することが可能です。本記事ではおすすめのカートASPの特徴や機能について解説します。
自社ECサイトとモール型サイトの違い
ECサイトを構築する方法はさまざまですが、大きく分けると「自社ECサイト」と「モール型サイト」の2種類があります。自社ECサイトを持っている企業や個人事業主の方の多くはASPカートをはじめとする方法でサイトを作成しています。
「ASPカート」とは、アカウントを発行するだけで商品ページやカート機能などを作成・利用することができ、自社のオリジナルECサイトとして運営することができるツールのことをいいます。「フルスクラッチ」「ECパッケージ」などの方法よりもコストや手間を抑え、初心者でも気軽にECサイトを制作することが可能です。
一方、「モール型サイト」はAmazonや楽天市場などが有名ですが、多数の企業や店舗が加入しているネットショッピングサイトのことです。そのため一度に多くのショップを閲覧することができるショッピングモールのようなイメージになります。モール型サイトも基本的にはアカウント登録をするだけで簡単に自社のショップを開設することができます。
ECサイトを立ち上げる手段として、コストや手間を最低限に抑えるのであればASPカートを活用することをおすすめします。サーバーやシステムなどの専門的な知識がなくても、オリジナルのサイトを作成することができるため、個人事業主の方や試しにネットショップを開設してみたいといった方に向いています。
ASPカート以外の「フルスクラッチ」「ECパッケージ」といった方法に関しては、専門的な知識を持つエンジニアなどのリソースが確保できている企業やECの売上が年1億円以上などの規模で運営している企業では構築が可能ですが、EC初心者や売上がまだ少ない個人事業主の方などは、ASPカートを活用することをおすすめします。
おすすめASPカート5選を比較
それでは早速おすすめのASPカートを5つ紹介します。「機能」「費用」「使いやすさ」「利用実績」といったポイントを基準に選定しているので、ECサイト初心者の方などはぜひ参考にしてください。
▽MakeShop
Makeshopは豊富なサービスや機能が搭載されており、自社の課題に合わせたECサイトの構築が可能なASPカートです。有料プランは月額11,000円(税込)からとなっていますが、決済手数料などの追加費用は基本的にかかりません。
無料体験プランでは、有料プランと大きく変わらない機能を利用することができますので、実際に使ってみて使用感を確かめてみても良いでしょう。
また、SNSとの連携を行うことで集客につなげやすい点や、サポート機能が充実しているためECサイト初心者にも使いやすいサービスとなっています。
■資料はコチラ
▽リピートPLUS
リピートPLUSは定期購入やサブスクリプション型の販売に強いASPカートです。800を超える豊富な機能数や、「自動受注ワークフロー」という機能を活用することで日時業務を自動化できる点が魅力です。
また離脱率を抑えるためのフォーム一体型LPでコンバージョン率を向上させたいといった課題解決にも貢献します。
ECに必要な機能を搭載したスタンダードプランから売上が月に1億円を超えるECサイトに適したプランまで、事業規模に応じたプランが用意されていますので、ECサイトの成長に合わせたプラン変更を行うことも可能です。
■資料はコチラ
▽STORES(ストアーズ)
STORES(ストアーズ)はプログラミングなどの技術や知識が不要で、誰でも簡単にサイトを構築できるASPカートです。フリープランは月額費用無料、決済手数料5%のみで低コストで運営を始めることができます。
アクセス解析や売上管理もシンプルな管理画面で確認することができますので、サイト管理に慣れていなくても直感的な操作でECサイトを立ち上げることが可能です。アイテム登録数が無制限ですので、商品数が多い方も安心です。
■資料はコチラ
▽BASE (ベイス)
BASE(ベイス)は2021年10月時点でのショップ数が約150万を突破しており、多くのEC事業者に利用されているASPツールです。豊富なデザインから気に入ったものを選び、簡単にカスタマイズすることでデザイン性の高いサイトを作成できることも魅力の一つです。
カード・銀行振込・コンビニ払い・キャリア・後払い・PayPal等のさまざまな決済方法に対応している点も特徴です。また、ショッピングアプリ「BASE」への掲載を行うことで集客力を強めることも可能です。
低コストで質の高いECサイトを運営したい方におすすめのASPツールです。
▽カラーミーショップ
カラーミーショップは初期費用と月額費用無料のため、スモールスタートでECサイトを運営していきたいという方にもおすすめのASPカートです。無料プランでもデザインのカスタマイズ性が高く、ショップのオリジナリティを出したいといった方におすすめです。
副業や個人事業主の方にも多く利用されていますが、有名ブランドショップもカラーミーショップを利用しているなど、機能面でEC初心者から企業まで広く信頼されていることが分かります。
売上に応じてプランが変更できるので、売り上げが安定するまでコストを抑えたいといったニーズにも対応しています。
ECサイト(ASPカート)を選ぶポイント
最適なASPカートを選ぶポイントとして抑えておくべきポイントを紹介します。基本的には以下の点を調べておくとよいでしょう。
・商品の特徴
・予算(コスト)
・使いやすさ
・登録可能な商品数
・集客機能
・外部ツールとの連携
(1)商品の特徴
ASPカートごとに機能面に特徴がありますので、導入後に使いたい機能が搭載されていなかったということがないように、事前に各サービスの特徴や機能を調べておく必要があります。
また、販売する商品が定期通販か総合通販なのかで適したASPカートが異なるということも把握しておきましょう。
(2)予算(コスト)
ASPカートに限らず初期費用や月額費用などのコストは重要なポイントです。はじめからコストを抑えたいという方は初期費用が無料のASPカートを選ぶとよいでしょう。
一見、初期費用が安くても決済手数料や振込手数料などで結果的にコストが高くなってしまうということもありがちです。当初の予算やサイトの売上から、どれくらいのコストまでが許容範囲なのかを事前に検討しておくようにしましょう。
(3)使いやすさ
ASPカートを管理するスタッフが、実際に使用したときに使い勝手が良いかどうかも中長期的に考えると重要なポイントとなります。
決済者だけの判断でASPカートの導入を決めるのではなく、日常的に管理するスタッフにも意見を聞き、無料のお試し版があるASPカートであれば試しに使用してもらうのも効果的です。
(4)登録可能な商品数
ASPカートやそのプランによっては登録できる商品数に制限がある場合があります。
販売したい商品数が多い場合は、導入したいASPカートの商品登録の上限をしっかりと確認するようにしましょう。
(5)集客機能
ECサイトを開設して最初に行わなければならないのが、サイトへの集客です。良い商品を掲載していても、見てくれる人がいなければ意味が無いため、どのような方法を使ってサイトへの集客を行うかは重要なポイントといえます。
ASPカートの中には集客サポートが充実しているものや、SNS連携に強いものがありますので、集客が課題である場合はよく確認しておくとよいでしょう。
(6)外部ツールとの連携
外部ツールやシステムとの連携が強いASPカートは、集客に向けた施策の幅を広げることができます。事前に利用したいツールやシステムがあれば、連携に対応しているASPカートを選ぶようにしましょう。
まずはASPカートで自社ECを制作!
ECサイトを開設する方法として、ASPカートをはじめとした複数の方法がありますが、低コストかつクオリティの高いサイトを作りたいという方はASPカートがおすすめです。
もちろん企業や事業規模によってはASPカート以外の選択肢も有効ですので、自社の状況や課題を事前にまとめ、最適なサイト作成方法を選択するようにしましょう。
また、サイトを開設するだけでなく、その後の集客も重要となりますので、先を見据えた取り組みも大切であるということを抑えておきましょう。
ECサイト制作に関連する資料
当サイト「通販通信ECMO」では、ECサイト制作に関する資料を多数掲載しています。ぜひご確認ください。
ECサイト制作に関連する記事
まずは情報収集から始めたいという方向けにECサイト制作に関する記事をまとめています。以下のリンクからご確認ください。
・「ECサイト」関連記事一覧
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【EC事業者様向け】ECを最短で軌道に乗せる最新のソリューションとは?
-
2
2024年プライムデー速報
-
3
越境ECウェブインバウンド白書2024
-
4
EC売り上げを最大化するマルチチャネル商品戦略
-
5
ECでの商品購入に直結するデジタル広告の実態調査
ニュースランキング
-
1
年末年始、4割が帰省・旅行を中止に…電子マネーでお年玉送金も
-
2
アマゾン、2020年~23年に静岡県へ総額55億円超を投資
-
3
カネトシ、ポン酢しょうゆの原材料で不適切な表示…農水省が是正指示
-
4
【11月23日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
指定薬物の3物質を「麻薬」に指定、12月20日施行