EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事コラムおすすめセキュリティ対策ツール7選!選び方や比較ポイントについて

2022.03.12 コラム

おすすめセキュリティ対策ツール7選!選び方や比較ポイントについて

 セキュリティ対策ツールには多くの種類がありますが、企業規模やPCのスペックによって選ぶべきソフトは異なります。無料版を提供しているサービスもありますが、使用できる機能にも差が出てしまうため事前にツールの特徴を調べておくことが重要です。また、費用やインストールできる台数など、選ぶ際にチェックするべきポイントがありますので、これらをしっかり抑えた上で最適なツールを選びましょう。




おすすめ主要セキュリティ対策ツール7選


 まずは、セキュリティ対策ツールのなかでもおすすめの5つのサービスをご紹介します。

◇ウイルスバスター

 ウイルスバスターはトレンドマイクロ社が開発しているセキュリティ対策ツールです。国内販売数が最も多いセキュリティ対策ツールで、24時間年中無休にサポート体制が整っているためトラブルや不明点があった際にも、すぐに対応してもらうことが可能です。

 1つ購入すると、パソコンやスマートフォン、タブレットの好きな組み合わせで3台までインストールできますので、所有している複数の端末を一度に守りたいという方にはおすすめのツールです。

 試しに使用してみたいという方のために「30日間無料体験版」も提供されているため、ぜひ活用してみてください。



◇カスペルスキー

 カスペルスキーは「ヒューリスティック機能」により高い検知率で高速スキャンを可能としている法人向けのセキュリティ対策ツールです。ウイルスの行動パターンを解析して、新種のウイルスも発見する能力を持っており、複雑なウイルスを検知するセキュリティ力を求めている方におすすめです。

 ネット決済保護機能が最高評価を獲得しており、クレジット番号やパスワードの保護を強化したいという方にもおすすめです


◇ノートン

 ノートンは株式会社シマンテックが開発した、現在世界中で10億以上のデバイスにインストールされている人気のセキュリティ対策ツールです。ノートン公式ストアから購入すると、ウイルスを除去できないなどの不具合が発生した場合に100%返金ができるというサービスも附帯しています。

 また優れたファイアウォールやIPSを使用して外部の攻撃から守ったり、情報漏えいを防いだりすることができ、OSやソフトウェアの「脆弱性」への対策もされています。これにより、クレジットカード番号やパスワードなどのセキュリティ対策が重要となる情報を守ることが可能です。

 無料体験版の提供や24時間サポート対応など、セキュリティ対策ツールを使い慣れていないという方にもおすすめのツールです。


◇ZEROウイルスセキュリティ

 ZEROウイルスセキュリティは契約更新料が不要である点が大きな特徴です。一般的なセキュリティ対策ツールでは契約期間を過ぎると更新料ないし手続きが必要である場合が多いです。ZEROウイルスセキュリティであれば、インストールした端末が使用できる限り、更新料や手続きが不要であるため、長期的なコストを重視する方にはおすすめです。

 また、インドのK7社が開発したツールとなり、日本国内でも使いやすいようユーザビリティの高さにも定評があります。シンプルで使いやすいツールとなりますので、PCやツール操作が苦手という方も、比較的扱いやすいでしょう。

 1台インストール用と5台までインストール可能な2つの製品が現在は販売されています。


◇ESET(イーセット)

 ESET(イーセット)は、スロバキアの企業ESET社が提供するセキュリティ対策ツールです。特徴としては動作が軽く操作時のストレスやPCへの負担を軽減することができます。

 「静的解析(プログラムコード解析)」、「動的解析(エミュレータ)」、「遺伝子工学的解析(ジェネリックシグネチャ)」の3つの機能により、ウイルスの高い検知力を持ちます。
高性能のセキュリティ対策ツールを導入しつつ、PCもパフォーマンスを維持したい方におすすめです。



◇マカフィー

  マカフィーはインストール台数が無制限で、複数のスタッフや家族のデバイスをまとめて保護することが可能です。無料WiFiに接続した場合も個人情報が守られる、VPN接続ができるのも魅力の一つです。

 契約期間中は無料で電話・チャットサポートが受けられ、デバイスがウイルスに感染した場合、メーカーの専門チームによる除去作業と100%の返金が行われるサービスもあります。多数のパソコンを所持している企業などにおすすめです。



◇G DATA インターネットセキュリティ

 ドイツの企業で開発されている高いウイルス・マルウェア検出率が魅力のセキュリティソフトです。パソコンに負荷をかけないよう素早く効果的な処理を行い、保護力と動作の軽さを保つことができます。

 無料体験版も提供されているため、軽いソフトウェアを探している方はぜひ試してみてください。



セキュリティ対策ツールはなぜ必要なのか

 普段不審なサイトや海外サイトなどを使用しないのでセキュリティ対策ツールは必要ない、と思っている方もいるかもしれません。しかし、ウイルスや悪意のあるネット攻撃は、さまざまな方法でPCやスマートフォン内に侵入する可能性があります。
セキュリティ対策ツールを全く導入していない場合、以下のようなリスクが考えられます。

・PC動作停止・データ破損・性能低下など
・ランサムウェアによる金銭の要求
・情報漏えい・個人情報の流出
・PC乗っ取り(書き込みやメール送信等が行われる)
・サイバー攻撃に利用される

 PCにウイルスが感染すると、突然電源が入らなくなったり動作に異常が見られたりする場合が多くあります。中にはPC内のデータを破壊し、復旧が難しくなるケースもあるため、ウイルス感染のリスクは非常に大きいといえるでしょう。

 また、「ランサムウェア」と呼ばれる不正プログラムに感染することで、データ復旧などを目的とした金銭の要求の被害にあうケースや、PCを乗っ取られることで勝手にSNSや掲示板に書き込みをされる、個人情報などの流出が起こるなどのケースも多く見られます。

 個人や法人に関わらず、第三者に被害が広がることもあるため、このようなウイルス感染の被害を最小限に抑えるために、早期にセキュリティ対策ツールを導入してトラブルを未然に防ぐことをおすすめします。

セキュリティ対策ツールを選ぶ4ポイント

 セキュリティ対策ツールを選ぶ際のポイントについて解説します。数多くあるセキュリティ対策ツールから、自分や自社に最適なものを選ぶためには以下の基準を軸に考えてみるとよいでしょう。

(1)WindowsとMacどちらで使用するのか
(2)使用期限は何年か
(3)何台までインストールが可能か
(4)サポート体制は充実しているか

(1)Windows/Macどちらで使用するか

 多くのセキュリティ対策ツールはWindowsとMac両方に対応していますが、Windows専用の方が、価格帯が安くなっているなどの違いがあるため、使用する端末によって選ぶツールを考えるとよいでしょう。使用用途に関しては、個人用か法人用か、といった点もふまえるとよいです。

(2)使用期限は何年か

 セキュリティ対策ツールの使用期限が過ぎると、ツールの更新が不可能となり、また新たなツールを購入することになってしまいます。そのためできるだけ使用期限が長いツールを選ぶ方が、長期的に考えると経済的と言えるでしょう。
中には「ZEROウイルスセキュリティ」のように更新費用がかからないツールもありますので、使用期限と価格を見極める必要があります。

(3)何台までインストールが可能か

 セキュリティ対策ツールには1つ購入することでインストールできるデバイス台数が決まっています。1台のデバイスしかインストールできないものや、複数台のデバイスにインストールできるものがあります。
法人用や家庭内の複数デバイスにインストールする予定がある方は複数台デバイスにインストール可能なものを選びましょう。またWindowsやMac、Androidなどの端末別にインストールの可否があるタイプのツールもありますので、事前によく調べておきましょう。

(4)サポート体制は充実しているか

 セキュリティ対策ツール使用時のトラブルや問題は、いつ起こるか分かりません。そのような不安を軽減するためには24時間サポート対応が可能なメーカーのツールを選ぶとよいでしょう。
どのようなサポート対応が可能なのかを事前に明確にしておくことで、ツール選びの基準とすることができます。

対策ツール導入前に確認すべき3ポイント

 最後にセキュリティ対策ツールを導入する際に、事前に確認しておくべきポイントについて紹介します。特に以下の3点を確認しておくようにしましょう。

【1】ウイルス・マルウェア対策のアップデート頻度
【2】動作の軽快さを事前に確認する
【3】満足度・実績・口コミなどの第三者評価を確認する

<1> マルウェア対策アップデート頻度

 ウイルスやマルウェアなどのネット上の脅威は日々新しいものが出現しているため、セキュリティ対策ツールもそれらに常に対応していけるよう更新をしていく必要があります。そのため、アップデート頻度が高いセキュリティ対策ツールを導入することで最新の対策を実施することができますので、ツールのアップデート頻度は事前に確認しておくべきでしょう。

<2>動作の軽快さを事前に確認する

 PCにセキュリティ対策ツールを導入した場合に、急に動作が重くなるなどの事象がよく起こります。ツールのスペックが低かったり、バージョンが古かったりといった場合に、PC速度が落ちることがあります。

 セキュリティ対策ツールは機能や安全性はもちろんですが、動作が遅くなることによりPC操作のストレスが増えては良くありませんので、無料体験版などでテスト導入が可能であれば、お試しで利用してみることをおすすめします。

<3>満足度・実績・口コミなど確認する

 セキュリティ対策ツールに対する評価は事前に確認する方が多いと思いますが、店頭やアフィリエイトサイトのおすすめよりも、実際にツールを使用した方の口コミや満足度を基準とするとより良いツールに出会いやすくなります。
 特に実際に使用しないと分からないPC動作やサポート体制などに対する意見は確認した方がよいでしょう。


無料セキュリティ対策ツールは安全か?

 近年では無料のセキュリティ対策ツールを提供する企業が増えてきており、コストを抑えてPCの安全を確保したいという方には良い状況となっています。しかし有料ツールの方がセキュリティ面などの機能が高性能なケースが多く、無料ツールでは不安という方もいるのではないでしょうか。

 無料ツールでもしっかりと事前準備を行い、使い方を理解することで安全にツールを利用することができます。無料セキュリティ対策ツールを導入したいという方は以下の注意点について確認しておきましょう。


【1】小まめなアップデートを行う

 ツールをアップデートせずに古いバージョンを使用し続けていると、セキュリティ対策面が弱くなったり、ツールに不具合が出たりといったケースが考えられます。セキュリティ対策ツールのアップデート情報が更新されたら後回しにせずにアップデートするようにしましょう。

【2】セキュリティ知識を身に付ける

 セキュリティ対策ツールを導入する以前に、セキュリティ対策に関する知識を身に付けておくことが重要です。どのタイミングでウイルスに感染しやすいか、などインターネットを使用する上で最低限気を付けなければいけないポイントを把握しておきましょう。

【3】無料利用できる機能を明確にする

 無料のセキュリティ対策ツールでは、有償版と比べて使用できない機能がいくつかあります。使いたい機能が実際はサポートされていない機能だったという失敗も少なくありません。セキュリティ対策ができていると思い込んでいて、ウイルスに感染してしまったという事のないように、使用できる機能は事前に把握しておきましょう。



最適なセキュリティ対策ツールの導入を

 おすすめのセキュリティ対策ツールからツールを選ぶ際のポイントについて解説しました。

 ネット上のウイルスは、どんなに安全にサイトを使用しているつもりでも感染のリスクがあるということは覚えておくべきです。また、セキュリティ対策ツールを導入しないことによるリスクも同時に認識しておくことで、最適なセキュリティ対策を実施することができるでしょう。

 大切なデータやPCをウイルスから守るために、まだ対策を行っていないという方は早期にセキュリティ対策ツールの導入を検討することをおすすめします。

セキュリティ対策に関連する資料

 当サイト「通販通信ECMO」では、セキュリティ対策に関する資料を多数掲載しています。ぜひご確認ください。


セキュリティ対策に関連する記事

 まずは情報収集から始めたいという方向けにセキュリティ対策に関する記事をまとめています。以下のリンクからご確認ください。

・「セキュリティ対策」関連記事一覧


※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。