"セキュリティ対策"のニュース検索結果
-
行政情報
企業をかたるSMS・メールによるフィッシング詐欺に注意喚起…国民生活センター
実在する企業をかたって送られてきたSMSやメールによるフィッシング詐欺が多発していることを受けて、国民生活センターは4月11日、正規のサイトやアプリからアクセスするように注意喚起した。 ▽関連記事 ...
2024.04.12 -
通販支援
PayPay、アプリの一部機能が海外で利用可能に
PayPay、PayPayカード、PayPay保険サービスの3社は4月9日、PayPayアプリの一部機能が海外のWi-Fi接続下で利用可能になったと発表した。 < 海外のWi-Fi接続下で表示される...
2024.04.10 -
事件・トラブル
「マルカワみそ公式サイト」でクレカ情報5447件漏えいか
マルカワみそはこのほど、「マルカワみそ公式サイト」が第三者による不正アクセスを受け、ユーザーのクレジットカード情報5447件と個人情報8万9673人分が漏えいした可能性があると発表した。 ▽関連記事...
2024.04.04 -
調査・統計
生成AIを使用中の企業は35.0%、導入進行中も34.5%
日本情報経済社会推進協会とアイ・ティ・アールが3月15日発表した「企業IT利活用動向調査2024」の結果によると、生成AIを使用している企業は35.0%、導入進行中の企業も34.5%に上った。 <業務...
2024.03.18 -
行政情報
クレジットカード・セキュリティGLを改訂…静的パスワード以外の認証方法への移行、2025年3月末に100%達成が目標
経済産業省は3月15日、「クレジット取引セキュリティ対策協議会」の本会議で、クレジットカード取引に関わる事業者に求められるセキュリティ対策を定めた「クレジットカード・セキュリティガイドライン」が改訂された...
2024.03.18 -
事件・トラブル
約3800人のクレカ情報が漏えいか…「カンコーオンラインショップ原宿セレクトスクエア」に不正アクセス
菅公学生服はインターネット販売サイト「カンコーオンラインショップ原宿セレクトスクエア」が不正アクセスを受け、約3800人のユーザーのクレジットカード情報が漏えいした可能性があるとして、対象者にクレジットカ...
2024.03.06 -
行政情報
総務省、LINEヤフーを行政指導…ユーザー・取引先の情報漏えい問題で
LINEヤフーによる情報漏えい問題で、松本総務大臣は3月5日、閣議後の記者会見で、同社に対して行政指導を行うと発表した。再発防止の徹底や利用者利益の保護を指導し、取り組み状況について定期的に報告を求めると...
2024.03.05 -
行政情報
ECモールを利用する海外事業者に規制…消費生活用製品安全法の改正案を閣議決定
海外製品による事故を防止する観点から、政府は3月1日、オンラインショッピングモールを通じて販売する海外事業者に対する規制を盛り込んだ「消費生活用製品安全法」などの改正案を閣議決定した。今国会へ提出する。 ...
2024.03.04 -
通販支援
クレカ不正対策として「O-PLUX」が「EC-CUBE」にプラグインの提供を開始
かっこは2月27日、EC構築オープンソース「EC-CUBE」にて不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」のプラグイン提供を開始した。プラグインの開発は、EC-CUBE公式パートナーのRefi...
2024.03.01 -
行政情報
新経済連盟、AI事業者ガイドライン(案)に意見提出…最終意見を留保
IT関連企業などで組織する業界団体の新経済連盟は2月22日、総務省と経済産業省が公表した「AI事業者ガイドライン案」について意見を提出したと発表した。 ▽関連記事 AI事業者ガイドライン...
2024.02.26 -
行政情報
「AIセーフティ・インスティテュート」を設置 安全性を評価…内閣府など
AI(人工知能)の安全性の評価手法を検討するため、内閣府やデジタル庁などの関係省庁は2月14日、情報処理推進機構(IPA)に「AIセーフティ・インスティテュート」を設置したと発表した。 ▽関連記...
2024.02.14 -
行政情報
子会社の個人情報漏えい問題 NTT西日本を行政指導…総務省
NTT西日本子会社の元派遣社員による個人情報の不正流出問題で、総務省は2月9日、NTT西日本による監督が不十分だったとして、同社に対し、委託先の監督の見直しと対策の強化、利用者対応の徹底について行政指導を...
2024.02.09 -
事件・トラブル
「東京ヴェルディ公式オンラインストア」で約2700人のクレカ情報が漏えいか
東京ヴェルディは2月6日、「東京ヴェルディ公式オンラインストア」が第三者の不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が漏洩した可能性があると発表した。 ▽関連記事 通販サイト「健康いきいき...
2024.02.07 -
事件・トラブル
通販サイト「健康いきいきライフスタイル」で約5200人の個人情報漏えいか
...ド利用は現在も停止中。調査結果を踏まえ、システムのセキュリティ対策と監視体制のさらなる強化を検討するとしている。また、不正アクセスについて、監督官庁の個人情報保護委員会へ12月12日に報告、所轄の警...
2024.02.05 -
調査・統計
携帯キャリアのフィッシング詐欺サイトが急増…SoftBankとau
ソフトバンクグループのBBソフトサービスが1月31日発表した「インターネット詐欺リポート」から、昨年12月に携帯キャリアのフィッシング詐欺サイトが急増したことがわかった。 ▽関連記事 ネット詐欺...
2024.02.01 -
ECモール
すべてのログインに生体認証「パスキー」を導入…メルカリ
メルカリは1月29日、「メルカリ」へのログイン時にパスワードレスの生体認証機能「パスキー」を導入したと発表した。同機能はビットコイン取引サービスなどで導入してきたが、アプリ上のすべてのログインに適応される...
2024.01.30 -
事件・トラブル
「メルカリ」「メルペイ」を装ったフィッシング詐欺に注意喚起
...している。 「メルカリ」「メルペイ」ではセキュリティ対策として、専門スタッフとシステムの組み合わせによる24時間365日のモニタリングや、不正の可能性が高いと判断したアカウントの利用制限、...
2024.01.26 -
事件・トラブル
佐川急便、システム障害によるサイト閲覧不可が解消
システム障害によって、佐川急便のコーポレートサイトが閲覧できず、サービスの一部でアクセスしにくい状態が続いてたが、同社は1月23日、復旧したと発表した。 ▽関連記事 佐川グローバルロジスティクス、船...
2024.01.23 -
行政情報
AI事業者ガイドライン(案)を取りまとめ…総務省・経産省
総務省と経済産業省は1月19日、AI(人工知能)の開発・提供・利用で求められる取り組みを示した「AI事業者ガイドライン(案)」を取りまとめた。来月19日までパブリックコメントを募集する。 ガイドラインの位...
2024.01.22 -
調査・統計
ECサイト不正利用、転売不正注文の発生率が増加傾向に…かっこの調べ
不正検知サービスを提供するかっこが1月16日公開した「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年7-9月版)」から、ECサイトの不正利用で、転売不正注文の発生率が増加傾向にあることがわかった。 ...
2024.01.18 -
調査・統計
ネット詐欺被害の体験でフィッシングが43%占める
BBソフトサービスが1月17日発表した「ネット詐欺体験エピソード調査レポート」の結果によると、収集したネット詐欺被害に関するエピソードの中で、フィッシング詐欺被害体験が全体の43%を占め、最も多かった。 ...
2024.01.18 -
調査・統計
「最近、社内でセキュリティ問題発生」は9.1%…会社勤務の607人に調査
日本トレンドリサーチが1月16日発表した「システム開発とセキュリティに関するアンケート」の結果によると、現在会社に勤めている全国の男女607人のうち、「普段からセキュリティ意識を高めたり対策したりしている...
2024.01.17 -
行政情報
JADMA、法規制対応・セキュリティ対策・物流現場の負担軽減に決意…粟野会長が賀詞交歓会で表明
...が列席した。JADMAの粟野光章会長は法規制対応・セキュリティ対策・物流現場の負担軽減に決意するとともに、行政へ業界現場の意見の吸い上げや会員社へJADMAマークのさらなる活用などを呼び掛けた。部会...
2024.01.12 -
コラム
【発送代行とは】発送代行業者の選定ポイントを詳しく解説!
...者(発送代行業者)に顧客情報を預けると、その業者のセキュリティ対策が不十分である場合、情報が外部に漏れるリスクが生じます。信頼性の高い発送代行業者は、ISO27001などの情報セキュリティマネジメン...
2024.01.11 -
コラム
【物流アウトソーシングとは?】失敗しない選び方と導入手順を解説
...物流アウトソーシング業者を選定する際は、その業者のセキュリティ対策や取り決めを十分に確認しましょう。 2.品質の不一致物流アウトソーシングを利用すると、品質の不一致が生じる可能性があります。自社...
2024.01.10 -
通販支援
IT導入補助金、24年度は「ECサイト制作」対象外…23年度補助の最終〆切は1/29
...請受付を開始する。支援枠の改編を行い、「通常枠」「セキュリティ対策推進枠」「インボイス枠(インボイス対応類型・電子取引類型)」「複数社連携IT導入枠」の全4支援枠に改編となる。制度変更に伴う補助率と...
2023.12.22 -
事件・トラブル
「ミニストップオンライン」で個人情報漏えいか
コンビニチェーンのミニストップは12月21日、同社のECサイト「ミニストップオンライン」で、個人情報が漏えいした可能性があると発表した。特定したユーザー30人には連絡済みとしている。 ▽関連記事...
2023.12.22 -
調査・統計
ポリシー濫用による「返品不正」などショッピングシーズンに増加
Riskifiedが12月20日発表した「ポリシー濫用の実態と意識調査」の結果から、ECサイトでショッピングのピーク時に、ポリシー濫用による不正利用が大幅に増加することがわかった。 ▽関連記事 EC...
2023.12.21 -
事件・トラブル
パソコンの「サポート詐欺」が7月から急増中
ソフトバンクグループのBBソフトサービスは12月12日、パソコンがウイルスに感染したという嘘の警告を表示し、解決できると告げて金銭を騙し取る「サポート詐欺」が、今年7月以降に急増していると発表した。 ...
2023.12.13 -
事件・トラブル
ECサイト「ボルドープリムール」などで1755件のクレカ情報が漏えいか
酒類・食品販売の徳岡はこのほど、同社が運営するECサイト「ボルドープリムール」「ボンルパ」が第三者による不正アクセスを受け、ユーザーのクレジットカード情報1755件が漏えいした可能性があると発表した。 ...
2023.12.11
"セキュリティ対策"の資料検索結果
-
広告などのチェック業務効率化ーお悩み解決編ー
広告とは、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、ウェブサイト及びSNS等の多岐に渡りますが、薬機法や景品表示法などの解釈や表記方法は難解で、意図せずに法律に抵触してしまう恐れがあります。 その為社内においても複数の部署にまたがりチェ...
-
【導入事例集】複数ネットショップ一元管理「多店舗展開がビジネスでの成功を決める」
TEMPOSTAR(テンポスター)とはEC一元管理システムの中で「事業の成長にあわせて一生使える一元管理システム」です。 ASPなのにカスタマイズ対応が可能なため、事業の成長にあわせた拡張対応もでき、システムを乗り換えるこ...
-
3分でまるっと分かる!不正注文対策
EC事業者を狙う不正注文への対策として、国内実績No.1(※)。 不正検知サービス「O-PLUX」(オープラックス)を提供するかっこ株式会社から、不正とその対策についてご紹介します。 (※)2024年3月末日現在。株式会...
"セキュリティ対策"のイベント・セミナー検索結果
-
【9/6_WEB】3Dセキュア義務化で意識すべき 最新のカード不正状況とセキュリティ対策
EC事業者の皆さん、3Dセキュアの対策は進めていますでしょうか? 2023年のクレジットカード不正利用被害の発生金額は過去最高の540.9億円でした。 また、2023年には「クレジットカード・セキュリティガイドライン...
-
【2023/6/8_WEB】ECサイト運営・構築事業者が行うべきセキュリティ対策の具体例をご紹介!
...す。 国・業界団体は、これらの状況を早急に改善すべく足並みを揃え、今春、ECサイトの運営や構築に関して実施すべきセキュリティ対策のガイドラインについて、新設や更新を実施しました。このセミナーでは、 ECサイト運営や...
-
【10/13 WEB】【顧客とのタッチポイント増加とセキュリティ対策】InstagramとCRMを活用した売上拡大と、絶対やるべきセキュリティ対策
ECビジネスは盛んで、以前にも増してオンラインショッピングに依存していると言われています。 また、昨今のコロナ禍やDX推進などの流れを受けて、多くの企業が自社ECサイトの新規顧客を獲得し、リピート率を高めてLTVを最大化す...