2018.09.03 事件・トラブル
ケフィア事業振興会が破産、負債総額は1000億円超
通販会社(株)ケフィア事業振興会が展開する「オーナー制度」と称する預託まがい契約に多額の支払い遅延が生じているとして、消費者庁は8月31日、消費者安全法に基づき消費者に向けて注意喚起した。ケフィア事業振興協会は3日、同社と関連会社3社の破産手続き開始。民間調査会社によると、負債総額は1053億3706万円、債権者は3万3747人にのぼる。
(※ケフィア事業振興会のECサイトのトップ画面=9月3日に編集部がキャプチャ)
消費者庁は「支払い遅延」を注意喚起
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
経産省、IoT製品のラベリング制度を開始…セキュリティ機能を評価・可視化
-
2
撤退寸前から業界シェアNo.1 へ。累計200万個突破のインティメイトケアの新星「laugh.」の軌跡
-
3
【4月2日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
5
デジタル広告の広告主向けガイダンス(案) 意見募集を開始…総務省