OMO:実店舗とECの垣根を超え“2回目の来店”を促すパーソナライズ戦略とは?
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社(無料)
資料をダウンロードすると、ご登録情報は資料掲載企業に提供されます。
EC・通販・ネットショップ運営にかかわる方以外の利用は禁止させていただきます。
コロナ禍による消費者の行動変容は、実店舗のビジネスに大きな爪痕を残しました。安定的な売上の中心だった「お得意様」の来店頻度が減り、コロナ後の売上回復が難しくなっています。
再びビジネスを成長軌道に乗せるためには、1度来店したお客様に、オンライン・オフラインを問わず2度目の来店を促す“ブランドへの囲い込み”戦略が重要です。
本資料では、これまでEC顧客のみを対象に使われてきた「AIによる高精度レコメンデーション」を、POSデータの活用でリアル店舗顧客にも範囲を広げ、2度面の購買アクションを促すパーソナライズド・マーケティングの手法を紹介します。
【本資料の主な内容】
▽ECでの“再来訪問題”解決策-パーソナライズ
▽パーソナライズはECだけのもの?
▽リアルとデジタルの垣根を越えよう!
▽EC+店舗統合ソリューションとは
▽ライフスタイルに合わせ、EC・店舗の相互利用を促す
▽会社概要
▽主な導入社一覧
▽主なパートナー企業一覧
ぜひご覧ください!
【このような方におすすめ!】
・店舗のDX推進担当者
・CRM・MA運用を行う顧客コミュニケーション担当者
・ECサイトのマーケター
おすすめポイント
導入おすすめポイント
・店舗データを活用したデジタルマーケ施策をシンプルに実現
・メールと会員アプリによる「EC誘導」「再来店誘導」効果を向上
・顧客ライフスタイルにあわせた施策で、店舗とECどちらも成長
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
経産省、IoT製品のラベリング制度を開始…セキュリティ機能を評価・可視化
-
2
【4月1日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
公取、スマホ競争促進法の対象にアップルやグーグルなど3社を指定
-
4
撤退寸前から業界シェアNo.1 へ。累計200万個突破のインティメイトケアの新星「laugh.」の軌跡
-
5
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価