2011.07.15 通販会社
「茶のしずく」被害拡大、相談件数640件…国民生活センター
独立行政法人 国民生活センターは14日、緊急記者会見を開き、悠香(福岡県大野城市)が製造販売するお茶石けん「茶のしずく」に小麦の加水分解成分が含まれていた問題で、使用者に急性アレルギー症状が相次ぎ、アナフィラキシーショックで呼吸困難になるなど、259件の危害情報が寄せられたと発表した。
同センターの苦情を受け付けるPIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)には、同製品に関する相談がこれまで640件寄せられており、うち5月20日に自主回収を公表した後の相談は526件におよぶとされ、相談件数は激増しているという。
悠香は既に同成分を含まない製品に切り替え、切り替え前の製品の自主回収を進めているが、販売総数が約4650万個と多く、同センターは類似の被害の拡大防止・再発防止のために、改めて注意を呼び掛けている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
経産省、IoT製品のラベリング制度を開始…セキュリティ機能を評価・可視化
-
2
撤退寸前から業界シェアNo.1 へ。累計200万個突破のインティメイトケアの新星「laugh.」の軌跡
-
3
【4月2日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
リピート支援に革新!『アクションリンク』がEC事業者に絶大評価
-
5
デジタル広告の広告主向けガイダンス(案) 意見募集を開始…総務省