EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事コラム消費者が健康食品に対して重視するのは、「効き目・有効性」が約5割

2013.05.09 コラム

消費者が健康食品に対して重視するのは、「効き目・有効性」が約5割

久保京子の「ネットショップCS情報局」より

前回の記事では、内閣府消費者委員会の行った「消費者の「健康食品」の利用に関する実態調査」より、健康食品の利用状況について取り上げました。 今回は、利用目的、満足度、情報収集経路、購入参考情報などのデータをご紹介します。

●消費者が健康食品を利用する目的 ・「体調の維持・病気の予防」が50%で最多。ついで「健康の増進」(43%)、「特定の栄養素の補給」(40%)、「疲労回復」(35%)と続く。「美容」・「ダイエット」・「老化予防」はいずれも14~15%。 ・「病状の改善」を目的に利用している者は11%。 ・利用目的ごとの満足感では、体調の維持や健康の増進、老化予防といった事項を目的に利用している者は、結果的に健康食品に対する満足度が高いと回答した者が多い傾向がある。ダイエットや病状の改善を目的に利用している者は、結果的に満足度が低いと回答した者が多い傾向がある。 ・体調の維持や健康の増進は、現状のままでも満足と感じるが、ダイエットや病状の改善は、現状より良くならなければ満足とは感じにくい分、「不満」又は「やや不満」と回答した者の割合が高くなったのかも知れない。

●消費者が健康食品に対して重視する事項(「効き目・有効性」、「安全性」、「価格」等) ・「効き目・有効性」と回答した利用者は47.8%と最も多い。 ・一方で、「安全性」(27.6%)、「価格」(18.4%)は「効き目・有効性」と比べて少なく、「味や飲みやすさ」を重視する利用者はこれらと比べて僅かであった。

●健康食品に関する情報収集経路(メディア媒体等) ・「インターネット」が57%と最多。ついで「テレビ・ラジオの番組やコマーシャル」(44%)、「雑誌・新聞・書籍の記事や広告」(29%)、「購入店舗」(22%)、「家族・友人・知人またはその紹介」(21%)、「チラシ・ダイレクトメール・折り込み広告・フリーペーパー」(20%)と続く。(なお、本調査はインターネットと親和性が高いサンプルによる回答である点留意が必要) ・インターネットによる情報収集の割合が高いのは30代~50代。20代は相対的に低い傾向。 ・インターネットによる情報収集の場合、健康食品メーカーや販売店のサイト・ブログや、口コミサイト等から情報を得ている利用者の割合が高い。

●健康食品を購入する際に参考にする情報(原材料名や含有成分名、機能性、製造業者名・販売業者名、他者による評価等) ・購入する際に参考にする情報としては、「機能性(効果・効能)」が63.4%と最多。次いで、「含有成分名・含有成分量」が61.0%、「原材料名」54.8%の順。 ・「行政機関による安全性等の情報」「業界団体の認証マーク」は約1割程度に留まる。 ・健康食品を「美容」「ダイエット」目的で利用すると回答した者をみると、「ランキング・口コミ情報」、「利用者●万人突破」「有名人が利用」「利用者の●%が効果を実感」といったような実績をPR する広告、あるいは「キャンペーン情報・割引情報」等を参考としている者の割合が高かった。 ・特に「美容」「ダイエット」目的の利用者の、20 代・30 代女性において、「ランキング・口コミ」を重視する傾向(48.3%)がある。

消費者が健康食品を購入するにあたっては、「機能性(効果・効能)」「含有成分名・含有成分量」「原材料名」の情報が不可欠であることがデータからも読み取れます。 薬事法等により「商品」の効能表示や「成分」の研究データの情報提供を禁じられているなか、今後、国が「健康食品」をどのような食品として位置づけていくのか、大きな転換期に来ていると思います。 (※) 消費者の「健康食品」の利用に関する実態調査(アンケート調査) (消費者委員会 平成24年5月) http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2012/houkoku/201205_report.html 調査対象:日本に居住する20歳~79歳までの「健康食品」の利用者男女10,000人 調査期間:平成24 年2月28 日~同年3月5日 調査方法:インターネットによるアンケート調査

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 久保京子 内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格 消費生活アドバイザー 株式会社フィデス 代表取締役社長 事業内容:ネット通販向け広告法務、Webユーザビリティ、ユーザー調査 http://www.fides-cd.co.jp ネットショップのCSを高める情報発信中! 『ネットショップCS情報局』  http://blog.fides-cd.co.jp ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【過去のコラム】 健康食品、消費者の約6割が利用。50 代以上は約3割がほぼ毎日利用 24年度東京都健康食品試買調査 ネット購入の調査構成比高まる ECサイトのスマホ対応は6割に拡大(2013年2月) 「返金」にまつわる消費者とのトラブル事例と対策のヒント 健康食品の消費者にやさしく、事業者に厳しい新たな制度化の動き 「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂。共同購入クーポンの当事者間の責任分担は?(平成24年11月 経済産業省) 「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂。利用規約変更への黙示の同意があったと認められる条件は?(平成24年11月 経済産業省) メーカー・卸業の参入が増加。2011年度通信販売企業実態調査報告書(JADMA) ディノス、経産省の『製品安全対策優良企業表彰』で「優良賞」を受賞! ネットショップ、健康食品等の虚偽・誇大広告の監視結果公表(消費者庁)

>>過去のコラム一覧はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。