"物流"のニュース検索結果
-
通販会社
定番食材を安価で、クックパッドが「おいしい食卓応援定期便」開始
クックパッド(株)が提供する生鮮食品EC「クックパッドマート」は24日、日常の食卓に欠かせない食材や食品を定期的に、低価格で届ける『おいしい食卓応援定期便』を開始したと発表した。第一弾として、衛生管理や品...
2022.05.25 -
調査・統計
越境EC継続の意向が8割、理由は「販路拡大」…プロモーションに課題も
BEENOS(株)の子会社で、越境ECとジャパニーズコンテンツの海外進出をサポートするBeeCruise(株)は24日、同じく子会社のtenso(株)が運営する海外向け購入サポートサービス「Buyee」の...
2022.05.25 -
通販支援
メルロジとヤマト運輸、メルカリ発送商品を集荷・梱包する実証実験開始
...作業が大変そう」を解消へ メルロジは集荷物流網の構築とともに、「メルカリ」で販売取引が成立した商品を発送できる無人投函ボックス「メルカリポスト」など、自社のタッチポイントの拡大をすすめてい...
2022.05.24 -
通販支援
JFTD花キューピット、生花配送にカスタマイズしたEV車「ELEMO」を活用
HW ELECTRO(株)はこのほど、(一社)JFTD花キューピットの協力で、自社の多用途小型商用EV車「ELEMO」を、埼玉県川口市の「花キューピット」加盟店で配送車両として運用する実証実験を開始した。...
2022.05.23 -
通販支援
Qコマースの「OniGO」、Uber Eats活用の配送を開始…対象外地域をカバー
宅配ネットスーパーを運営し、日本発Qコマース(Quick Commerce)市場を牽引するOniGO(株)はこのほど、Uber Eats Japan合同会社が運営をするオンラインデリバリーサービス「Ube...
2022.05.23 -
行政情報
「優越的地位の濫用」監視を強化へ、公取委が「優越Gメン」を発足
...大企業とスタートアップとの取引に関する調査、荷主と物流業者との取引に関する調査などを目的に、「優越的地位濫用未然防止対策調査室」を設置した。 緊急調査は、生活・暮らしを支え、豊かにする各...
2022.05.23 -
通販会社
クックパッドマートがANA Cargoと連携、地方食材を収穫翌日に配送
クックパッド(株)は19日、(株)ANA Cargoと連携し、生鮮食品EC「クックパッドマート」で、地方の食材を収穫後、最短翌日に首都圏の1都3県のクックパッドマートユーザーへ届けることが可能になったと発...
2022.05.20 -
通販会社
ライドオンエクスプレス、冷凍ミールキットのECサービス『Craft Eats』開始
「宅配寿司 銀のさら」を運営する(株)ライドオンエクスプレスホールディングス(HD)は20日、グループ企業の(株)ライドオンエクスプレスで、新事業となる冷凍ミールキットのEC販売サービス『Craft Ea...
2022.05.20 -
通販会社
トランスコスモス、日本直販事業をギグワークス子会社の悠遊生活に譲渡
...開発・マーケティング・データ分析・コールセンター・物流の分野で同社の組織力を活かし、商品提供の効率化に一定の成果を果たしたとし、事業構成見直しの一環で分割し、中心業務へと経営資源を集中させるとした。...
2022.05.20 -
通販会社
移動スーパー「とくし丸」、業界初の稼働台数1000台を突破
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地(株)は18日、連結子会社の(株)とくし丸が運営する、買い物支援の移動スーパー「とくし丸」が、業界で初となる稼働台数1000台を突破したと発...
2022.05.19 -
調査・統計
屋外用デリバリーロボット市場、2030年は23.倍の1010億円に
...用の急増などで2.1倍に また、「建設/物流・搬送/レスキュー/インフラ/農業用」は、移動制限に伴って短期雇用が難しくなったことによる人手不足やEC拡大による物流の増加などを受け、「デリバ...
2022.05.19 -
通販会社
ベガコーポレーション期末決算、営業利益67%減…コロナ特需の反動減も
...昇と円安進行の影響を受け、原価率が上昇した。他方、物流の取り組みとしてコスト削減施策に継続的に取り組み、配送費率はより一層改善されている。 新規事業として取り組んでいる越境プラットフォー...
2022.05.18 -
通販会社
楽天ラクマ、自宅マンションの宅配ボックス活用の商品発送サービス開始
楽天グループ(株)が運営するフリマアプリの「楽天ラクマ」は16日、(株)フルタイムシステムが運営する宅配ボックス「フルタイムロッカー」が設置されているマンションに住む出品ユーザーが、自宅から商品を発送でき...
2022.05.17 -
通販会社
メルカリ便が送料改定、最大150円値上げ…物流費高騰で
...プラスチック製品などを値上げする各社が増えるなか、物流費も上昇している。こうした状況を受け、配送サービス利用料金の値上げについてメルカリは、「物価上昇などの社会情勢を総合的に鑑みた結果、メルカリ便配...
2022.05.17 -
通販会社
アイリスオーヤマ、家電・家具などを10%値上げ…円安や物流費高騰などで
...、世界的な半導体不足と原材料価格・原油価格の高騰、物流費の上昇とともに、円安の為替影響を受ける中、商品の安定供給を図るために実施するという。これまで、生産性の向上や物流の効率化などに取り組んできたが...
2022.05.16 -
通販支援
日本郵便決算は純利益74%増
...った。 巣ごもり消費の反動減などで郵便・物流事業は減収減益 営業収益は、為替影響による625億円を含めて前期比1807億円の減収。営業利益は国際物流事業が増益となったが、郵便・物流事...
2022.05.16 -
ECモール
Amazonの「成城石井ネットスーパー」、神奈川県に配送エリアを拡大
Amazonと、スーパーマーケット「成城石井」を展開する(株)成城石井は、Amazon.co.jp上で共同展開する「成城石井ネットスーパー」の配送エリアを拡大し、11日から神奈川県でサービスの提供を開始し...
2022.05.13 -
通販会社
ロコンド、伊藤忠と「リーボック」のライセンス契約…靴の生産も可能に
...を軸とする「EC事業」と、EC事業で構築したIT・物流インフラなどを共有・活用した「プラットフォーム事業」、両事業のサービスを活用し、自社でブランド運営を行う「ブランド事業」を展開している。 ...
2022.05.13 -
通販会社
クルーズ最終決算は減収減益、純利益78%減…SHOPLISTが苦戦
...LIST事業の立て直しに注力して1年以上が経つが、物流費や広告プロモーションの効率化をはじめとした事業構造の改革で、前期は8四半期ぶりに2桁の成長率で増収を達成。年間で20億円近くの営業利益を出して...
2022.05.13 -
通販会社
オイシックス通期決算、純利益45%減…物流センター移転トラブルなどで
...700万円となった。 Oisix新物流センターへの移転トラブルで10億円の売上が減少 1月のOisix新物流センターへの移転トラブルによる売上減は、2月時の見通し15億円減...
2022.05.13 -
調査・統計
日本郵便の荷物引受数、21年はゆうパックが9.4%減の9 億 8857 万個
... 日本郵便がまとめた25年度までの「郵便・物流事業の見通し」では、デジタル化の進展などによる「郵便物の減少加速」と、成長するEC市場やフリマ市場などによる「ゆうパックの増加」を前提に、商品・...
2022.05.12 -
通販支援
ヤマトHD通期決算は増収減益、顧客物流最適化・燃料単価の上昇などで
...域への対応で荷物の取扱数量が増加したことや、顧客の物流最適化に注力したことによる。燃料単価の上昇傾向や拡大するEC需要に対応するために構築している、EC物流ネットワークと既存ネッ トワークのオペレー...
2022.05.11 -
通販会社
決済代行サービス「KOMOJU」、Alipay など海外18社のオンライン決済と連携
...アプローチできる。 決済からAI翻訳、物流支援まで一連のソリューションを提供し、「世界中の事業者のために越境ECを簡素化する」ことをめざすDEGICAは、ヨーロッパとアジアの幅広い決済手...
2022.05.11 -
通販会社
スクロールは減収増益、ECはコロナ特需の反動減に
...8.5%減の1億7700万円となった。第2四半期に物流代行サービスにおけるクライアントの物量が前年同比で減少した影響はあるものの、コロナ禍によって遅延していた営業活動が進展したことにより、新規クライ...
2022.05.11 -
通販支援
センコー、「物流バス」予約システムを提供開始…省人化時間を可視化も
流通ロジスティクスなどを手がけるセンコー(株)は9日、CO2排出削減量・省人化時間を可視化した『物流バス予約システム 九州⇒関東便』のサービス提供を開始した。いままでにない輸送手段と選択肢に新たな要素が加...
2022.05.10 -
通販支援
エブリーなど3社、ネットスーパーアプリ開発のプラットフォーム提供
...ネットスーパーのシステムから宅配のラストワンマイル物流リソースまでをワンストップで提供する「小売スーパーアプリ」をめざしたいとしている。
2022.05.10 -
通販会社
株主優待を電子化…ギフティと宝印刷、上場企業向け『ネットで優待』開始
eギフトプラットフォーム事業を展開する(株)ギフティと、TAKARA&COグループで、ディスクロージャー関連のシステムを提供する宝印刷(株)はこのほど、株主優待電子化について業務提携し、上場企業向...
2022.05.09 -
通販支援
普通免許のみで短期間での起業を実現、「軽貨物スクール」が開校
(一社)物流支援事業組合はこのほど、全国の軽貨物配送会社と連携しながら、短期間で軽貨物業での起業家を育成するスクール『TPDA(ターニングポイント・デリバリーアカデミー)』を5月から開校すると発表した。 ...
2022.05.06 -
通販支援
配送費削減の余地を可視化、船井総研ロジが「輸配送最適化診断」開始
ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ(株)はこのほど、輸配送コストの削減余地・削減可能値を可視化する新サービス『輸配送最適化診断』の提供を開始した。 NDA締結後に...
2022.05.06 -
調査・統計
Shopify活用の国内EC事業者、年間で5万人以上の雇用・7243億円の経済効果を創出
...業者を支える開発者、デザイナーマーケター、会計士、物流業者なども含む)は320億ドル(約3.5兆円)以上の収益を生み出した。合計数字はShopifyの収益の約7倍近くとなり、加えて65万6000人の...
2022.05.06
"物流"の資料検索結果
-
【EC事業者向け攻略ガイド】Amazonプライムデー2025
~本資料を読んでわかること~ Amazonプライムデーで売上最大化を目指すEC事業者に向けた実践ガイド。 セールに向けた商品選定・価格戦略から、広告運用・商品ページ最適化、セール後のフォロー施策まで、競争が激化する市...
-
販売戦略に欠かせない物流管理システム、クラウドWMS「ロジザードZERO」
...好評いただいています。 国内外のメーカー様・通販事業者様・3PL事業者様にご利用いただいており、1,800を超える物流現場(2024年12月末時点)で稼働中、クラウドWMS業界において圧倒的な導入実績でトップシェアを...
-
越境EC事業の運用手法に関する実態調査
本資料では、越境ECにおいて事業成長を続ける企業や複数国に進出している企業の運用手法に焦点を当て、越境EC事業の現状と今後の可能性を探ります。越境EC事業の売上状況や最初の進出先国ランキング、運用時の外注社数、外注による運用...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
...しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナーでは、越境EC成功の鍵となる物流の基礎知識から具体的な実践ポイントまで、事例を交えて分かりやすく解説。さらに、中国市場でのソーシャ...
-
【5/13_WEB】著名人の広告起用で 定期アップセル率58%達成例も! 大手に負けない キャスティング術
単品リピート通販の定番である健康食品やダイエット商材はもちろん、クレンジングやシャンプー、 メンズ化粧品までありとあらゆる商品が登場し、近年のD2C市場はさらにその勢いを増しています。 そんな中、売上拡大に向けた施策...
-
【4/14_WEB】年商10億からの通販会社必見!LTV最大化の秘策!
...まで)を意識した施策をしなければなりません。 このセミナーではデータ利活用/システム選定/オン・オフ新規獲得対策/物流施策/ショッピングモール対策といった観点から、 LTV向上や課題解決のための具体策をご紹介します。