"EC"のニュース検索結果
-
行政情報
「日本スタートアップ大賞」に情報通信スタートアップ賞を新設…関係省庁が募集開始
経済産業省・農林水産省・国土交通省などの関係省庁は1月15日、インパクトのある新事業を創出したスタートアップを表彰する「日本スタートアップ大賞」の募集を開始した。今回から総務省も加わり、「情報通信スタート...
2024.01.16 -
ECモール
ジェイドグループの3Q増収増益…ECモール事業は前年同期を下回る
...1Q、取扱高と営業利益が四半期ベースで過去最高 ECモール事業の出店ブランド数が3264に ECモール事業は出店ブランド数が3264となり、期中の商品取扱高は同4.4%減の約122億6300万円...
2024.01.16 -
行政情報
キャンセル料の不満、「一括払い」よりも「定期購入」「サブスク」で強い傾向に…消費者庁の研究会
消費者庁は1月15日、「解約料の実態に関する研究会」の第2回会合を開き、解約料(キャンセル料)の適切なルールを検討するための基礎資料となる「キャンセル料に関する消費者の意識調査」の結果を公表した。業界によ...
2024.01.15 -
通販会社
百貨店の松屋、B4FからEC事業を譲り受け…オムニチャネル展開を本格化
東京・銀座に百貨店を構える松屋は1月12日、ECサイト「ミレポルテ」を展開するB4F(東京都渋谷区)と、EC事業の譲受に向けた基本合意書を締結したと発表した。事業の譲り受けは、松屋が新設する完全子会社が行...
2024.01.15 -
ECモール
Yahoo!ショッピング、プレミアム会員に最大15%ポイント付与のキャンペーン開始
LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」は1月14日、キャンペーン「LYPプレミアム会員なら日曜さらに+4%」を開始した。各種特典を組み合わせることで、「LYPプレミアム会員」には最大15%のPayP...
2024.01.15 -
通販会社
北の達人3Q、大幅な増収増益…売上高は前年同期比63.5%増
...ドも順調に推移した。 「北の快適工房」のECモール、業績予想を上回る ブランド別の売上高を見ると、「北の快適工房」は約100億3100万円、「SALONMOON」は約6億2100...
2024.01.15 -
ECモール
「Amazon.co.jp 販売事業者アワード2023」…10部門で150社を選出
アマゾンジャパンは1月12日、「Amazon.co.jp販売事業者アワード2023」を発表した。Amazonで活躍した販売事業者の中から、「最優秀賞」「カテゴリー賞」「Prime Try Before Y...
2024.01.15 -
行政情報
市販薬の販売ルール見直し、近く部会で審議開始→法改正へ
厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」(森田朗座長)は1月12日、市販薬の新たな販売規制を盛り込んだ報告書を取りまとめ、公表した。せき止めなどのオーバードーズの恐れがある市販薬の販売規制強化や、市...
2024.01.15 -
通販支援
4月1日から「宅急便」料金を約2%値上げ…ヤマト運輸
...更した。 ▽関連記事 ヤマト運輸、越境EC向け海上小口輸送サービスを開始…韓国から最短4日、中国から5日で配達 消費者の65%「ヤマトに届けて貰いたい」、エルテックス「通販利用者・宅配...
2024.01.15 -
行政情報
能登半島地震「消費者ホットライン」を15日開設…国民生活センター
国民生活センターは1月12日、能登半島地震の被災地の住民を対象に、15日午前10時から「能登半島地震関連 消費者ホットライン」を開設し、フリーダイヤルで地震に関する消費者トラブルなどの相談を受け付けると発...
2024.01.12 -
行政情報
JADMA、法規制対応・セキュリティ対策・物流現場の負担軽減に決意…粟野会長が賀詞交歓会で表明
...60年前。「東京五輪や東海道新幹線開業、IMFやOECD加盟もあり日本は大きな変革を迎えた年だった。2024年は自然災害など厳しいスタートにはなっているが、60年前に負けないよう皆さまと更なる発展に...
2024.01.12 -
調査・統計
クレカ申し込み時に「年会費」「ポイント還元率」を重視
コンサルティング支援サービスのハトラが1月11日発表した「クレジットカードの利用状況調査」の結果によると、クレカ所有者の約半数以上が申し込み時に「年会費」や「ポイント還元率」を重視し、利用率は「ネットショ...
2024.01.12 -
行政情報
デジタル庁、チケット販売でマイナカードによる本人確認の実証実験…きょう(12日)午後6時から開始
イベントチケットなどの不正転売防止を目的に、デジタル庁は1月12日、3月2日に開催される「第38回マイナビ 東京ガールズコレクション2024 SPRING/SUMMER」のチケット販売で、マイナンバーカー...
2024.01.12 -
通販会社
アイリスグループ12月期は減収減益…家電・マスク事業の販売不振など響く
アイリスオーヤマは1月11日、グループ全体の2023年度12月期決算が減収減益になったと発表した。速報値によると、売上高は前期比4.6%減の7540億円、経常利益は同12.3%減の320億円の見込み。 ...
2024.01.12 -
通販支援
ヤマト運輸、越境EC向け海上小口輸送サービスを開始…韓国から最短4日、中国から5日で配達
ヤマト運輸は1月11日、越境EC事業者が利用できる日本向け海上小口輸送サービスを開始すると発表した。独自に開発した海上小口貨物の輸入通関・保税システム「OBOS」の活用により、韓国から最短4日、中国からは...
2024.01.12 -
行政情報
能登半島地震に便乗した悪質商法に注意喚起、ネットで見つけた事業者の相談も…消費者庁
消費者庁の新井ゆたか長官は1月11日の定例記者会見で、能登半島地震に便乗した悪質商法が出始めている可能性があることから、「契約前に相談することが重要」と注意喚起した。 記者会見する消費者庁の新...
2024.01.11 -
調査・統計
食品通販の情報収集でSNSは「Instagram」がトップ
アイランドが運営する「おとりよせネット」が1月10日発表した「食品通販に関するアンケート調査」の結果によると、消費者が食品通販の情報を得ているSNSは「Instagram」が最多で、次いで「X(旧Twit...
2024.01.11 -
通販支援
ゆうパケットポストmini専用封筒、全国で品薄…潤沢な在庫確保メド立たず
...封筒が全国的な品薄状態となっている。同社は通販通信ECMO編集部の取材に対し「想定を超える利用があり全国的に品薄。現時点で潤沢な在庫確保ができる時期は明確にできない状況」と回答した。専用封筒の表面(...
2024.01.11 -
通販支援
W2、CVR最適化プラットフォーム「Letro」とシステム連携
ECプラットフォームを展開するW2は1月10日、アライドアーキテクツのプロダクトカンパニーが提供するCVR最適化プラットフォーム「Letro」と、OMO/オムニチャネル対応ECプラットフォーム「W2 Un...
2024.01.11 -
通販会社
フェリシモ3Q、純損益6億5700万円を計上
通販会社のフェリシモが1月10日発表した2024年2月期第3四半期(3月~11月)の連結決算は、売上高が前年同期比8.5%減の218億7000万円、営業損益が7億6400万円(前年同期は3億5700万円の...
2024.01.11 -
通販会社
ユーグレナ、サティス製薬と日本ビューテックを完全子会社化…化粧品のODM機能を獲得
健康食品・化粧品事業を展開するユーグレナは1月10日、サティス製薬と日本ビューテックを完全子会社化すると発表した。化粧品のODM機能を保有することになり、多様なブランドを通じた化粧品の提供を目指す考えだ。...
2024.01.11 -
コラム
【発送代行とは】発送代行業者の選定ポイントを詳しく解説!
...発送業務を外部の専門業者に委託することを指します。ECサイトの運営者や物流に対する専門知識が乏しい小規模事業者など、大量の商品を効率的に発送するための設備や人員が不足している企業が利用します。発送代...
2024.01.11 -
ECモール
楽天グループ、倉庫型ネットスーパー事業で減損160億円計上へ
...構築による配送効率の向上にも取り組む。 EC事業で培ったテクノロジーやアセットを最大限活用 経済圏「楽天エコシステム」を活用するとともに、倉庫型ネットスーパー事業についてはEC事業などで...
2024.01.11 -
コラム
Threadsの特徴や始め方・使い方を解説!企業活用事例もご紹介
... Instagram運用事例 ECの運用媒体としてInstagramを活用している店舗様が多くなってきていますが、中々上手く運用出来ておらず止まってしまっているアカウントも多数見...
2024.01.11 -
事件・トラブル
化粧品の定期購入契約めぐり通販会社と適格消費者団体が係争中
消費者庁が1月10日公表した適格消費者団体の取り組み状況によると、適格消費者団体の京都消費者契約ネットワークが通販会社のCRAVE ARKSを相手取り、化粧品の定期購入の表示が景品表示法に違反するとして表...
2024.01.10 -
調査・統計
ステマ規制でBtoC企業の半数以上がマーケティングを見直し
レントラックスが1月10日発表した「ステルスマーケティング規制に関する実態調査」の結果から、昨年10月1日にスタートしたステルスマーケティング(ステマ)規制を受けて、BtoC企業の半数以上がマーケティング...
2024.01.10 -
通販支援
SBPS、HDI「クオリティ格付け」の電話対応で3つ星獲得
ソフトバンクの子会社SBペイメントサービス(SBPS)は1月9日、HDI-JapanによるHDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」の電話対応で、最高ランクの3つ星を獲得したと発表した。 ▽関連...
2024.01.10 -
調査・統計
ネット広告や役者募集サイトのタレントオーディションに注意喚起…国民生活センター
インターネット広告や役者募集サイトで見たタレントオーディションをきっかけに、高額な業務委託契約を迫られたという消費者トラブルの増加を受けて、国民生活センターでは20代の若者に向けて注意を呼びかけている。 ...
2024.01.10 -
ECモール
Yahoo!フリマ、5000円以下の商品の販売手数料が無料になるキャンペーン開催
LINEヤフーのフリマアプリ「Yahoo!フリマ」は1月9日、購入された商品の販売価格が5000円以下の場合、販売手数料が無料になるキャンペーンを1月16日から3月31日まで開催すると発表した。 ▽関...
2024.01.10 -
通販支援
4月22日に「Tポイント」「Vポイント」が統合…国内最大級の共通ポイントサービス誕生へ
CCCMKホールディングス(CCCMKHD)と三井住友カード(SMCC)は1月9日、CCCMKHDが提供する「Tポイントアプリ」とSMCCが提供するスマホアプリ「Vポイント」の機能を集約した新たな「V ポ...
2024.01.10
"EC"の資料検索結果
-
Amazon出品者必見!【2025年版】Amazon年間イベントカレンダー
◯Amazon専門コンサル監修!Amazon出品者向け「Amazonのセール開催時期・季節特集」や「Amazonのお役立ち情報」が把握できる年間カレンダー ◯一般行事・イベント、国内・国際イベント、月毎の注目キーワードなど...
-
【完全版】成功事例から学ぶ商品開発の必勝法
...開発担当者必見!! 成功事例から学ぶ”売れる”商品開発の秘訣大公開! 「売れる商品を開発したい!」というのはEC担当者のみならず、商品やサービスを扱うすべての事業者が永遠に追い続ける課題です。 売れる商品...
-
【一挙紹介】商品別オススメの海外OEM先とは?
<目次> ・海外OEMの現状とトレンド/資料の目的 ・日用品のおすすめOEM先 ・電化製品のおすすめOEM先 ・アパレル/繊維製品のおすすめOEM先 ・食品/飲料のおすすめOEM先 ・その他分野(化粧品、医薬品な...
"EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/21_WEB】定期通販事業者が押さえておきたい5つのこと~戦略、差別化、顧客対応、UGC、Shopify~
定期通販は、安定した収益基盤を築く可能性を秘めたビジネスモデル です。しかし、「新規顧客が思うように増えない」「解約率が高く、継続につながらない」「問い合わせ対応の負担が増えている」 など、多くの事業者が課題を抱えています。...
-
【4/24_WEB】売上を動かす"接客力"の新常識! 〜新期のスタートダッシュを切るEC接客戦略〜
新期のスタートダッシュを切るEC接客戦略 新しい期、売上を伸ばしたい…でも何から手をつければ?」 そんなEC担当者・責任者の方へ。今、ECの成果に直結するのは"接客"です。 本セミナーでは、以下の革...
-
【4/23_WEB】通販ビジネス成功の鍵!〜新規顧客獲得を加速する5つの最新集客手法〜
...し、LTVを向上させたい方 ・オフラインを含む最新の集客手法で、CV改善や売上UPを目指したい方 ・広告費高騰やEC法規の変化に対応したLINE活用など、最新のマーケティング戦略を学びたい方