"セキュリティ対策"のニュース検索結果
-
通販支援
コロナ関連の攻撃メールも…かっこ、不正検知トライアルを特価で提供
ECでの詐欺やなりすましなどの不正対策を提供するかっこ(株)は22日、増加する不正アクセスによる個人情報の漏洩や転売などの防止を目的に、同社の不正アクセス検知サービス『O-motion(オーモーション)...
2020.04.23 -
通販会社
Classiに不正アクセス、約122万人分のID情報が流出の恐れ
教育プラットフォームを展開し、オンライン学習用の教材などを配信するClassi(株)は13日、第三者の不正アクセスを受け、Classiを利用するためのID約122万人分などが外部から閲覧できる状態になって...
2020.04.14 -
通販支援
DNP、非対面クレカ決済の本人認証サービスを本格提供
...)日本クレジット協会が事務局を務めるクレジット取引セキュリティ対策協議会が発表した「実行計画2019」では、不正利用被害抑制策として、なりすましなどを防止する「3-D Secure」が紹介されている...
2020.04.13 -
事件・トラブル
一元管理「ECTOOL」に不正アクセス、一部の機能に改ざんも
EC支援サービスを展開する(株)Ryuki Designはこのほど、自社が提供している一元管理システム「ECTOOL」の一部機能に使われている共通データベースサーバーへの不正アクセスがあり、改ざんされてい...
2020.04.07 -
通販支援
クレカ不正使用によるEC注文撲滅へ!EBS、群馬県警に協力
(一社)イーコマース事業協会(以下、EBS)はこのほど、「ECサイトでの購入物品転送事業者の実態把握と犯罪の未然防止対策の強化」について、群馬県警サイバー犯罪対策課から協力依頼を受けたことを公表した。主...
2020.04.03 -
調査・統計
運送会社かたるフィッシング詐欺が181%増…20年2月ネット詐欺リポート
...た。1月49件→2月138件に急増 調査は、同社のセキュリティ対策ソフトウエア「Internet SagiWall(インターネットサギウォール)」で検知・収集した危険性の高い詐欺サイトを観測、分析し...
2020.04.02 -
行政情報
経産省と国交省、「置き配の現状と実施に向けたポイント」策定
...事業者にとっての効果と現状を協議。併せて、リスクやセキュリティ対策、実施時の留意点、指定可能な場所の範囲などの課題についての議論を重ね、「ポイント」では解決方法を示し、すでに実施している優良事例を紹...
2020.04.01 -
通販支援
ECの不正クレジット決済対策を強化へ…対策協議会が取組方針を発表
(一社)日本クレジット協会が事務局を務める「クレジット取引セキュリティ対策協議会」はこのほど、2020年度以降のクレジットカード取引などにおけるセキュリティ対策の取り組みをまとめ、発表した。 20年度末...
2020.03.26 -
通販会社
小田急百貨店がEC刷新、店頭受け取りも開始…送料無料キャンペも
(株)小田急百貨店は、自社のECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」を大幅リニューアルし、10日10時にオープンする。リニューアルテーマは「見やすく、わかりやすく、買いやすく」。同日から5日間は、...
2020.03.10 -
行政情報
「マスク売ります!」の詐欺メールが多発、東京都が注意喚起
マスクの入手困難を悪用した新たな架空請求が発生しているとして、東京都は「消費者注意情報」を出し、都民らに冷静な対応を心がけるよう、呼びかけている。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、身に覚えのな...
2020.03.09 -
行政情報
不正アクセス行為による検挙の内訳、19年はリスト型攻撃が99.7%
経済産業省と総務省、警察庁は5日、「不正アクセス禁止法」に基づく2019年の認知や手口、利用されたサービス件数などをまとめ、防御上の留意事項を添えて発表した。ネットショッピングの不正購入は2.5倍に急増そ...
2020.03.06 -
通販支援
情報セキュリティ専門メディアが「日本情報漏えい年鑑2020」発刊
(株)イードが運営する法人向け情報セキュリティ専門メディア「ScanNetSecurity」は5日、国内で2019年度に発生した主要な個人情報漏えい事件・事故680件をまとめた「日本情報漏えい年鑑2020...
2020.03.06 -
行政情報
内閣、「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック 」公開
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2日、サイバーセキュリティ対策について、参照すべき関係法令をQ&A形式で解説した『サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック V...
2020.03.03 -
事件・トラブル
LINEに不正ログイン、ユーザー約4000人に被害…乗っ取りなど2次被害も
LINE(株)はこのほど、LINEアカウントに不正ログインが発生し、4000人を超えるユーザーが被害に遭ったことを公表した。拡大防止策は講じているが、被害アカウントから二次被害が発生し得る状況となってい...
2020.02.28 -
行政情報
消費者庁と経産省、EC事業者に不正アクセスの注意喚起
インターネットショップのサイトの脆弱性を突いたクレジットカード番号の漏えい(フォームジャッキング)被害が多発していることから、消費者庁と経済産業省は13日、不正利用の被害防止に向けてネットショップ運営者...
2020.02.14 -
行政情報
NISCが「サイバーセキュリティ戦略」実行施策の意見募集
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は30日、現行の「サイバーセキュリティ戦略」の最終年度となる2020年度の年次計画策定に向け、実施すべき施策に関する意見募集を開始した。夏には東京五輪...
2020.01.31 -
調査・統計
決済事業者を騙るフィッシング詐欺が急増…12月ネット詐欺リポート
...を騙るフィッシング詐欺が2.7倍に 調査は、同社のセキュリティ対策ソフトウエア「Internet SagiWall(インターネットサギウォール)」で検知・収集した危険性の高い詐欺サイトを観測、分析し...
2020.01.31 -
通販会社
不正アクセスのみ着信認証を実行、かっこがオスティアーズと提携
不正アクセス検知サービス「O-motion」を提供するかっこ(株)は29日、着信認証サービスを提供する(株)オスティアリーズと業務提携したと発表した。不正アクセス対策の自動かが可能に かっこは、会員サイト...
2020.01.30 -
通販会社
レジ用品通販サイトに不正アクセス、システムに脆弱性
...、被害の拡大防止を最優先に考え、調査結果を踏まえたセキュリティ対策を講じたうえで発表することにした、としている。 同社は、「再発防止策はすでに完了しており、引き続き、警察および関係官庁と連携し、一...
2020.01.28 -
調査・統計
クレカの不正利用被害者、約6割が原因・手口を認識せず
三井住友カード(株)はこのほど、「クレジットカードの不正利用に関する調査」の結果を公表した。調査対象は、実際に被害に遭った全国の20歳以上の男女500人。うち、6割近くが原因や手口を認識してい...
2020.01.27 -
通販支援
不正検知サービス「O-PLUX」に無料のRPAオプション追加
かっこ(株)は23日、自社が提供する不正検知サービス「O-PLUX」で、事業プロセス自動化技術の一つとなる「RPA(Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメ...
2020.01.24 -
事件・トラブル
ペット用品ECで不正アクセス+偽の決済画面、クレカ情報4000件が流出
...したという。 同社は、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策および監視体制の強化を行って、再発防止を図ると明言。改修後の「クレジットカード登録および新規注文に関するクレジットカード決済」の再開...
2020.01.20 -
通販支援
クロネコwebコレクト、不正検知機能を追加…クレカの不正利用を対策
ヤマトホールディングス傘下のヤマトフィナンシャル(株)=YFC=は14日、ネット総合決済サービス「クロネコwebコレクト」に、クレジットカードの不正利用防止を目的とした検知機能を21日から追加提供すると発...
2020.01.15 -
事件・トラブル
ベーグルECに不正アクセス、個人情報520件流出か…サイトは閉鎖
...発覚した。EC再開の目処は明らかにせず システムのセキュリティ対策や監視体制の強化を含む再発防止対策を講じ、「再開日は決定次第、改めてWebサイト上で報告する」と、改修後の現サイト「ジュノエスクベー...
2020.01.14 -
通販支援
Yahoo!、2月から長期間不使用のIDに利用停止措置
...Dを2月から順次、利用停止の措置をとると発表した。セキュリティ対策の一環として、不正アクセスの可能性を低減し、より安全な利用環境をつくるための方策といい、初の試みとなる。休眠IDは不正利用リスク高く...
2020.01.09 -
調査・統計
19年セキュリティサービス市場は4.9%増、東京五輪でサイバー攻撃多発も
...ビスの活用が促進し、パブリッククラウド環境に対するセキュリティ対策としてSaaS型セキュリティソリューションの需要拡大を見込んだ。 海外におけるデータ保護規制ばかりでなく、国内の個人情報保護法の見直...
2020.01.08 -
通販支援
19年はセキュリティ事故が倍増、実質閉鎖のECサイトが11件に
...月に改正割賦販売法が施行されたことで、カード会社はセキュリティ対策を加盟店に求めてきましたが、19年はより本格的になり、ECサイト側に『チャージバックの請求』を明言するとともに、『それを防ぐための不...
2019.12.27 -
コラム
イチから解説!ITP2.0でインターネット広告はどう変わる?
Web広告に従事する人にとって、Appleが発表したITP(Inteligent Tracking Prevention)2.0は大きな衝撃となりました。2018年6月に発表されたITP2.0によって、S...
2019.12.26 -
通販会社
ゲーム販売のECオーダー、不正アクセスで通販終了へ
PC用ゲームなどの通信販売サービス「ECオーダー.com」を運営してきたホビボックス(株)はこのほど、同サービスの提供終了を明らかにした。6月に「ECオーダー.com」のサーバーに外部からの不正アクセスが...
2019.12.26 -
行政情報
経産省、「EC-CUBE」のぜい弱性に注意喚起…個人情報漏洩が約14万件に
...イト管理画面、同じ環境に設置されている他のCMSのセキュリティ対策――などを求め、チェック事項と対処方法を伝えている。 さらに、利用者自身でのチェックや対策ができない場合などは同社のサイト構築担当者...
2019.12.25
"セキュリティ対策"の資料検索結果
-
広告などのチェック業務効率化ーお悩み解決編ー
広告とは、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、ウェブサイト及びSNS等の多岐に渡りますが、薬機法や景品表示法などの解釈や表記方法は難解で、意図せずに法律に抵触してしまう恐れがあります。 その為社内においても複数の部署にまたがりチェ...
-
【導入事例集】複数ネットショップ一元管理「多店舗展開がビジネスでの成功を決める」
TEMPOSTAR(テンポスター)とはEC一元管理システムの中で「事業の成長にあわせて一生使える一元管理システム」です。 ASPなのにカスタマイズ対応が可能なため、事業の成長にあわせた拡張対応もでき、システムを乗り換えるこ...
-
3分でまるっと分かる!不正注文対策
EC事業者を狙う不正注文への対策として、国内実績No.1(※)。 不正検知サービス「O-PLUX」(オープラックス)を提供するかっこ株式会社から、不正とその対策についてご紹介します。 (※)2024年3月末日現在。株式会...
"セキュリティ対策"のイベント・セミナー検索結果
-
【9/6_WEB】3Dセキュア義務化で意識すべき 最新のカード不正状況とセキュリティ対策
EC事業者の皆さん、3Dセキュアの対策は進めていますでしょうか? 2023年のクレジットカード不正利用被害の発生金額は過去最高の540.9億円でした。 また、2023年には「クレジットカード・セキュリティガイドライン...
-
【2023/6/8_WEB】ECサイト運営・構築事業者が行うべきセキュリティ対策の具体例をご紹介!
...す。 国・業界団体は、これらの状況を早急に改善すべく足並みを揃え、今春、ECサイトの運営や構築に関して実施すべきセキュリティ対策のガイドラインについて、新設や更新を実施しました。このセミナーでは、 ECサイト運営や...
-
【10/13 WEB】【顧客とのタッチポイント増加とセキュリティ対策】InstagramとCRMを活用した売上拡大と、絶対やるべきセキュリティ対策
ECビジネスは盛んで、以前にも増してオンラインショッピングに依存していると言われています。 また、昨今のコロナ禍やDX推進などの流れを受けて、多くの企業が自社ECサイトの新規顧客を獲得し、リピート率を高めてLTVを最大化す...