"物流"のニュース検索結果
-
通販支援
セイノーHDが地区宅便を買収、ラストワンマイルのネットワークを強化
西濃運輸を傘下に持つセイノーホールディングス=HD(株)はこのほど、メール便事業などを手がける(株)地区宅便の株式100%を取得することで合意したと発表した。地区宅便は1日付で完全子会社となる。ラストワン...
2022.09.01 -
調査・統計
20代の5割が「宅配弁当」の利用歴あり、利用率1位は「ワタミの宅食」
ナイル(株)が運営するおたすけスマホ情報サイト「Appliv TOPICS」が30日発表した、『宅配弁当サービスに関する調査』の結果によると、4人に1人が宅配弁当サービスの利用経験があり、20代は半数近く...
2022.08.31 -
通販会社
タンスのゲン、全店舗で土日祝日の発送を開始…ECニーズの拡大に対応
...に対応した。 自社・外部倉庫などの物流の体制を再構築し、土日祝日出荷に対応 同社はこれまで、土日祝日にもユーザーからの問い合わせや注文に対応していたが、発送手続きについては...
2022.08.31 -
通販会社
アマゾンジャパンが梱包簡素化を推進、一部の商品は紙袋で配送
...る手間の軽減にもつなげたいとしている。 物流施設に梱包削減専用のオペレーションを追加 Amazonは梱包の選定に機械学習を活用し、商品のサイズに適した段ボール製の箱や封筒等を使用...
2022.08.31 -
通販会社
ジャパネット、旅行・物販などでLCCのスターフライヤーと資本業務提携
航空会社の(株)スターフライヤー(福岡県北九州市)と、(株)ジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)はこのほど、機内エンターテインメントサービス・物販事業・旅行事業における連携強化を目的とした資本業...
2022.08.29 -
調査・統計
宅配便の利用、「月に1回以上」が76%に…「置き配の利用歴あり」は45%
(株)プラネットが25日発表した『宅配便・宅配サービスに関する意識調査』によると、同社による5年前の調査と比べて、ますます暮らしに直結する存在になったことに伴う「労力やコストへの意識」が随所に表れていた。...
2022.08.26 -
通販会社
イトーヨーカドーネットスーパー、セブン11で店頭受取の実証実験を開始
(株)セブン&アイ・ホールディングスは、東京都内のセブン‐イレブン10店舗の店頭レジカウンターで、「イトーヨーカドーネットスーパー」での注文商品の受け取りができる実証実験を開始している。 ...
2022.08.26 -
通販会社
ZOZO、生産支援プラットフォーム「メイドバイゾゾ」の受注販売開始
ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する(株)ZOZOは25日、ファッションブランドの在庫リスクゼロをめざす、生産支援プラットフォーム『Made by ZOZO(メイドバイゾゾ)』による受注販売を9...
2022.08.26 -
ECモール
ゆとり配送にPayPayポイント付与、LOHACOで「おトク指定便」の実証実験
...与 実証実験は、特定日の荷物量増加に伴う物流(出荷・配送)負荷を分散させることで、物流の安定確保や効率化といった物流業界におけるサステナブルな活動をめざすことを目的に、注文が集中する毎週日...
2022.08.25 -
通販支援
スクロール360、アウトバンド専任の「八王子コンタクトセンター」稼働開始
...の一元化」や「配送の問い合わせ対応の一本化」など、物流代行、決済代行、EC運営代行、通販システム、越境EC支援など、EC・通販事業者のあらゆる業務のアウトソーシングに360度対応。コンタクトセンター...
2022.08.25 -
通販支援
食品アウトレットも…オープンロジ、賞味期限・温度管理対応フルフィル開始
物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供する(株)オープンロジは23日、ユーザーが賞味期限管理機能を活用することで、同一商品を賞味期限までの期間の長さに応じて管理し、出庫指示ができるよう...
2022.08.24 -
調査・統計
ネット上のクレーム、コロナ禍で通販の配送オペレーションに集中
AI与信管理サービスを提供するアラームボックス(株)が22日発表した『2022年上半期 インターネット上で悪評・クレームが多い上位10業種』のまとめによると、コロナ禍で急増した通販事業の配送オペレーション...
2022.08.23 -
通販会社
ベルーナ、EC物流受託・DM発送代行のレーベルグループ3社を買収
(株)ベルーナは22日、DM発送代行事業や国内物流受託事業などを展開する、(株)レーベル、(株)レーベルロジスティクス、(株)R&Mの全株式を取得し、子会社化したと発表した。 レー...
2022.08.23 -
通販会社
スクロールR&D、フェムケア情報のコラムサイト「F.path」開設
(株)スクロールの子会社で、eコマース事業を手がける(株)スクロールR&Dはこのほど、運営するオンラインショップ「きれいみつけた」内に、フェムケアに関する情報を発信するコラムサイト『F.path(エフパス...
2022.08.22 -
通販支援
Qコマース×マーケの「Q-MEDIA」開発へ、OniGOと博報堂が提携
OniGO(株)はこのほど、(株)博報堂と新たなマーケティング事業の共同開発のため、資本業務提携を締結したと発表した。即時購買・配達や地域密着型配達員を活用したマーケティング事業の共同開発をめざす。 ...
2022.08.22 -
ECモール
クイックコマースで初…Yahoo!マート、都内3店で来店対応を開始
Zホールディングス(株)のグループ企業であるヤフー(株)、アスクル(株)、(株)出前館はこのほど、食料品や日用品などを最短15分で届けるクイックコマース(即配サービス)「Yahoo!マート by ASKU...
2022.08.22 -
通販支援
脱ダンボール配送を実現、浪速運送が「新Eco物流サービス」開始
浪速運送(株)はこのほど、ハンガー配送とEcoBizBox(物流用通い箱)を組み合わせ、廃棄ダンボール削減を実現するサービス『新Eco物流サービス』の提供を開始した。同社がユーザーにEcoBizBoxを貸...
2022.08.19 -
通販支援
オープンロジ、米国越境ECプラットフォーム「Wish」とマーケ連携
物流フルフィルメントプラットフォームを提供する(株)オープンロジは17日、米国NASDAQに2020年に上場し、月間のアクティブユーザー数が全世界で6000万人以上、55万の加盟店が出品する越境ECプラッ...
2022.08.18 -
ECモール
アリババ決算1Qは初の減収、純利益30%減…コロナ禍で消費低迷
...タオバオとTmallは顧客維持率を保ち続けている。物流ネットワークの正常化と、「天猫618」の牽引もあってGMVは回復し、天猫618ではGMVが前年同期比で増加。タオバオとタオター(淘特、旧・タオバ...
2022.08.18 -
調査・統計
越境EC開始のきっかけ、56%が「国内市場に限界を感じたから」
...払しょくし、自信をつけるまでに「現地の商習慣」や「物流・配送業務」「販売先の語学・税金」などの知識を得る努力をしていた。 「国内市場の限界・新市場開拓・海外での重要拡大」などの理由で越境E...
2022.08.18 -
調査・統計
21年世界BtoC-EC市場は4.92 兆 US ドル…EC化率は19.6%
...大しようとする事業者の積極姿勢が挙げられる。また、物流レベルの向上も越境ECを促進する要因の一つになっていると考えられる。 日本商品の中国越境EC市場は2兆1382億円に ...
2022.08.17 -
通販支援
かっこがジオテクノロジーズと提携、『O-PLUX』と『住所確認サービス』を連携
かっこ(株)は16日、ジオテクノロジーズ(株)と提携し、かっこが提供する不正注文検知サービス『O-PLUX』の外部データベースとして、4000万件を超える住所データを保有するジオテクノロジーズのWebAP...
2022.08.17 -
通販支援
再春館製薬所、中国越境ECを本格始動…SNS「WeChat」活用を強化
...製薬所によると、「これまでは、システム構築から国際物流手配まで新市場への展開には膨大なリソースを投じる必要があったが、WeSearchを利用することでチームの一部リソースを割くだけで販売~お届け~ア...
2022.08.17 -
通販会社
資生堂、1人ひとりの「美」に寄りそう新会員サービス「Beauty Key」開始
...。 さらに、将来的には需給動向や生産・物流などの情報とも連動させ、最適なタイミングや方法での商品・サービスの提供をめざす。小売店とともに、いつでも・どこでも・欲しい時に「テイラーメイドな...
2022.08.15 -
通販支援
日本郵便1Qは減収減益、競争激化でゆうパック取扱数量が5.7%減に
... 郵便局窓口事業が増益となったものの、郵便・物流事業と国際物流事業減が減益となり、同100億円の減益となった。 郵便・物流事業の営業収益は、取扱数量の減少などで前年同期比2.8%減...
2022.08.15 -
通販会社
EC専用ネットスーパー「クラシルマート」、20‐21時の配送枠を追加
レシピ動画サービス「kurashiru」(クラシル)を運営するdely(株)が提供するEコマース専用スーパー「クラシルマート」はこのほど、新たに「20:00~21:00」に配送が可能な枠を追加した。帰宅時...
2022.08.15 -
通販会社
オイシックス1Q、純利益54%減…米国のミールキット宅配事業が苦戦
....6%減の5億8700万円となった。 新物流センターの移転トラブルは改善傾向に 国内宅配の「Oisix」「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」の主要3ブランドとも、1ユーザーあたりの...
2022.08.15 -
調査・統計
21年度宅配便個数、2.4%増の49億5323万個…7年連続で過去最多更新
国土交通省はこのほど、2021年度の「宅配便取扱実績」をまとめ、発表した。総取扱個数は49億5323万個(うちトラック運送は48億8206万個、航空等利用運送は7117万個)となった。前年度と比較すると1...
2022.08.15 -
コラム
フルフィルメントとは?業務内容や導入のメリット・デメリットを解説
...は3rd Party Logisticsの略称で、物流に関わる業務のみを外部に委託することで業務効率化を図ることを指します。 外部に業務を委託する点は同じですが、委託する業務範囲が異なります。フルフ...
2022.08.13 -
コラム
【2022年8月最新版】ECショッピングモールとは?最新動向は!?
...LIST」本体と子会社が運営するEC支援サービスや物流サービスの戦略などについて出店者に共.... 「SHOPLIST」の関連記事一覧 ・MAGASEEK(マガシ...
2022.08.13
"物流"の資料検索結果
-
【EC事業者向け攻略ガイド】Amazonプライムデー2025
~本資料を読んでわかること~ Amazonプライムデーで売上最大化を目指すEC事業者に向けた実践ガイド。 セールに向けた商品選定・価格戦略から、広告運用・商品ページ最適化、セール後のフォロー施策まで、競争が激化する市...
-
販売戦略に欠かせない物流管理システム、クラウドWMS「ロジザードZERO」
...好評いただいています。 国内外のメーカー様・通販事業者様・3PL事業者様にご利用いただいており、1,800を超える物流現場(2024年12月末時点)で稼働中、クラウドWMS業界において圧倒的な導入実績でトップシェアを...
-
越境EC事業の運用手法に関する実態調査
本資料では、越境ECにおいて事業成長を続ける企業や複数国に進出している企業の運用手法に焦点を当て、越境EC事業の現状と今後の可能性を探ります。越境EC事業の売上状況や最初の進出先国ランキング、運用時の外注社数、外注による運用...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
...しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナーでは、越境EC成功の鍵となる物流の基礎知識から具体的な実践ポイントまで、事例を交えて分かりやすく解説。さらに、中国市場でのソーシャ...
-
【5/13_WEB】著名人の広告起用で 定期アップセル率58%達成例も! 大手に負けない キャスティング術
単品リピート通販の定番である健康食品やダイエット商材はもちろん、クレンジングやシャンプー、 メンズ化粧品までありとあらゆる商品が登場し、近年のD2C市場はさらにその勢いを増しています。 そんな中、売上拡大に向けた施策...
-
【4/14_WEB】年商10億からの通販会社必見!LTV最大化の秘策!
...まで)を意識した施策をしなければなりません。 このセミナーではデータ利活用/システム選定/オン・オフ新規獲得対策/物流施策/ショッピングモール対策といった観点から、 LTV向上や課題解決のための具体策をご紹介します。